京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/19
本日:count up10
昨日:121
総数:610148
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
高倉小学校 開校30周年記念 テーマ「笑顔でつなぐ 高倉の希望」

第1回 親子トイレ掃除を実施しました!

画像1
 6月9日(土)の午前中,スマイル21プラン委員会(学校運営協議会)主催の第1回「親子トイレ掃除」を実施しました。
 
 初回である今回は,子どもたち,保護者の方,スマイル委員の地域の方,総勢100名程の参加を得て実施することができました。
 
 まず最初に,ランチルームで「はじまりの会」をもちました。スマイル委員の麻野様より,トイレ掃除の心構えと掃除の仕方をお話ししていただきました。
 
 その後,学校中のトイレを美しくするために,8つのグループに分かれて活動を行いました。高学年や今までにトイレ掃除に参加したことのある子どもたちが中心となって,子どもたちも大人の方々も,みんなで協力しててきぱきと掃除が進められました。たくさんの初参加の1年生も,教えてもらいながら頑張って活動していました。
 掃除終了後,ランチルームで「まとめの会」をもちました。前年度にもお世話になった明倫学区の酒井様より「おたべ」の提供をしていただき,おやつをいただきながら和やかな雰囲気の中でそれぞれのグループで振り返りをしました。
 後の全体交流では,それぞれのグループの代表の子どもたち,大人の方から感想等を話していただきました。「みんなで協力してできて,とてもよかった。」「どんどんきれいになっていって気持ちよかった。」「高学年の子どもたちが低学年の子どもたちにしっかりと教えてくれていた。」「あまり知らなかった人と一緒に活動をして,とてもなかよくなれてうれしかった。」「まだやりきれなかったところがあるので,次回も参加したい。」などの声を聞かせていただきました。
 「トイレを掃除すると心が磨かれる」を合い言葉に,また次回もたくさん参加していただき,みんなで気持ちのよい汗を流すことができたらと思います。


5年生 ケータイ教室がありました

画像1
8日(金)KDDIの講師の方に来て頂いて,「ケータイ教室」を行いました。便利で楽しいというイメージがある携帯電話ですが,使うことの危険性や使うときのマナーについて教えていただきました。将来,使うことになった際に,正しい使い方ができるといいですね。

6月朝会〜たしざん・かけざん〜

画像1画像2
 6月4日(月)の朝会では,学校長から「たしざん」「かけざん」のお話がありました。といっても,決して算数の学習ではありません。
 まず,「努力はたしざん」のお話を聞きました。1+1+1+1・・・というように,毎日一文字ずつ漢字を覚えたり,一問ずつ計算問題に取り組んだりするなど,こつこつと努力を続けることで,しっかりした力がつくということです。
 次に,「協力はかけざん」のお話を聞きました。2×2×2などのように,グループやクラス,高倉小学校みんなで力を合わせると,大きな力になります。でも,「2×2×0ならどうかな。」と問いかけられると「0になる。」という子どもたちの答え。つまり,誰かが勝手な行動をしたり,自分は関係ないというように知らんふりをしたりすると,せっかく協力してかけざんにしようとしているのに台無しになってしまうのです。
 高倉の子どもたち・そして私たち教職員一人一人が「努力はたしざん」「協力はかけざん」という言葉の意味を心に留めて,日々の学習や生活に取り組んでいきたいと思います。
 
 

はじめての高倉小学校のプール〜1年生〜

画像1画像2画像3
 6月5日(火),1年生が初めて高倉小学校のプールに入りました。高倉小学校のプールは,4階にあります。1年生の子どもたちは,学校探検で初めて見た時から,このプールに入る日を心待ちにしていました。
 少し肌寒い中でしたが,入れると知って,みんな大喜び。でも,大切なことがあります。プールでの学習は楽しいけれど,危険も伴います。安全に学習をするためのルールやマナーを一つ一つ丁寧に確認しながら,学習を進めました。
 プールの中では,「お風呂屋さん(顔をごしごし)」や「歩いてみよう」,「犬歩き」や「ペンギン歩き」など,幼稚園や保育所の頃より広く深いプールで楽しく学習することができました。

5年生はGE学習をしました!

画像1
画像2
画像3
 5年生は,5月25日(金),約50名のGE社員(ボランティア)の方に来て頂いて,GE学習(healthymagination)を行いました。体育館でグループごとに役割分担や活動計画などの作戦会議をし,小雨の中,元気に「校区内ウォークラリー」に出発しました。活動の中では,チェックポイントで心拍数を計ったり,通行人の方にインタビューをしたり,とても楽しく活動することができました。学校に帰って来てから,各グループで発表の準備をし,仲間と協力しながら分かったことや課題などを発表しました。最後に,活動でも使用した「万歩計」を全員の子どもに頂き,GE学習を終えました。

わんぱく☆万博公園〜4年遠足〜

画像1
2012年5月22日,高倉小学校4年生は大阪にある万博公園に行きました。

電車からモノレールに乗り,公園の近くに来た時に見えた,「太陽の塔」に大興奮!
万博記念公園駅に着き,間近で「太陽の塔」を見ると,その迫力に再び歓喜の声があがりました。

公園内では,ウォークラリーで植物や自然の美しさにふれたり,お弁当やおやつを食べたりして班の仲間との交流を楽しみました。
御飯のあとは,広々とした公園の中で,ボール遊びやおにごっこ,なわとび,シロツメグサをつむ等,友達と楽しい時間を過ごすことができました。


画像2

今年度の「スマイル21プラン委員会」の活動が始まりました!

画像1画像2
 5月24日(木),今年度第1回目の「スマイル21プラン委員会」を開催しました。今年度も,スマイル21プラン委員会の理事・推進委員の方々113名にご参加いただき,始動することができました。
 推進委員会に先立って,理事会を開催しました。理事の皆様に,今年度の「スマイル21プラン委員会」の組織や年間計画,方向性を提案させていただきご承認いただいた後,7部会の部長の方々との打ち合わせをしていただきました。
 後の推進委員会では,スマイルの大木委員長より今年度の取組の方向性をご提案いただき,その後部会に分かれて具体的な取組等についてお話し合いいただきました。
 今年度は,“Goodコミュニケーション〜豊かなつながりが生きる力を育てる”のテーマのもと,スマイル21プラン委員会の取組を教育課程の中(授業の中)で実施していくことが新たに提案されています。全校の子どもたちが,スマイルの取組によって豊かな経験をさせていただくことができるのではと,大いに期待するところです。
 今年度も大変たくさんの方々にお世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。
 

とってもきれいになりました!〜山科学校園の整備〜

画像1画像2画像3
 5月12日(土),子どもたち,保護者の方々,教職員合わせて約50名で,山科校外学校園を整備しました。山科学校園では,毎年,2年生がお米を,3年生がさつまいもを育てます。みなさん大変熱心に活動してくださり,すっきりした学校園になりました。
 子どもたちも,草刈りや草運びに大活躍。休憩時間には,普段学校や家の周りでなかなか見られないバッタやテントウムシ捕りを楽しんで,「教室で飼うんだ!」と自慢げに見せていました。
 

自由参観〜6年生〜

画像1画像2画像3
 5月22日(火)・23日(水)の2日間に,6年生の自由参観を行いました。中学校の先生との音楽などの授業や,学年での授業の様子,また,ともに御池創生館で学ぶ御所南小学校の友達と話したり遊んだりしている様子など,子どもたちの様々な姿や表情が見られました。
 その中で,小学校の体育館より広いアリーナで行った「学年ドッジビー大会」は,大いに盛り上がり,どのクラスもチームワークよく,作戦を立てながら優勝を目指して戦っていました。
 小学校最後の一年間。今日のように学年みんなで楽しめたり頑張れたりすることを取り入れながら,今以上にまとまりのある学年にしていきたいです。
 

[1年生]どうぶつえんにいったよ[春の遠足]

画像1画像2画像3
 1年生は,「京都市動物園」に行きました。木の上でご飯を食べているレッサーパンダや,元気よく動き回るテナガザルなど,動物のいろいろな姿を間近で見て,子どもたちは「すごい!」「かわいい!」と歓声をあげていました。小学校で初めての遠足を楽しむことができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式 大掃除 PTAオール委員会
3/25 新町班長等集合(午前10時)
3/28 教職員離任式 入学式準備

学校だより

学校評価

スマイルだより

学校教育方針

京都市立高倉小学校
〒604-8116
京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343
TEL:075-211-8784
FAX:075-211-8785
E-mail: takakura-s@edu.city.kyoto.jp