京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up90
昨日:117
総数:922666
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

生き方探究チャレンジ体験

画像1
画像2
 樫原小学校では,今日から3日間,樫原中学校の生き方探究チャレンジ体験が始まりました!スケジュールを伝えられ,朝から門の前で大きな挨拶をしたり,1年生の交通教室の手伝をしたり,倉庫の整備などをしたりしています。子ども達と一緒に代に遊んでくれており,子ども達もとても喜んでいますよ☆

なかよし集会

画像1画像2画像3
 1年と2年のなかよし集会をしました。2年生が,司会をして,進めてくれました。「勇気100パーセント」と「大きな歌」を仲良く歌いました。その後,1・2年生の先生14人の先生の紹介がありました。先生の自己紹介に,大きな歓声が上がりました。
 後半は,グループ遊びをしました。

なかよし集会グループ遊び

画像1
画像2
画像3
 グループでは,トランプ,ウノ,折り紙,けん玉,双六,カルタ,絵本の読み聞かせ等,2年生が準備をしてくれていました。1年生も2年生の話を聞いて,楽しくグループで遊ぶことができました。1時間があっという間に過ぎてしまいました。

たんぽぽのちえ

画像1
 2年生は国語科で『たんぽぽのちえ』を勉強しています。今日2組では給食時間中にたんぽぽのわた毛が風に乗って,教室に入ってきました。

なかよし集会

画像1
画像2
画像3
 1年生とのグループになり,グループあそびをしました。トランプ・折り紙・読み聞かせ・間違い探し・おはじきといろいろ遊んでいました。
 みんなしっかりとリードして,自分たちも楽しめました。もちろん1年生も楽しそうでした。

5年家庭科★ゆで卵を作ろう

画像1
画像2
画像3
家庭科の学習が始まり,今日で3回目の調理実習です。

今日はゆで卵を作りました。

「半熟が好きやし5分くらいにしよ♪」

「ひびが入ってる〜!」

などと和気藹々と調理していました。

全体的にわりと固めに出来上がっていたようです。

なかよし集会

画像1
画像2
 今日は『なかよし集会』です。2年生が司会を担当して,スタートです。
 1年生をしっかりリードして,できるでしょうか。楽しみですね♪♪

なかよく集会

画像1
画像2
 「はじめのことば」と「みんなでうたおう」の様子です。おおきな声で歌うことができました。
 はじめのことばは練習したことが伝わってきました。

飼育委員会

画像1
 今日の昼休みに飼育小屋をのぞきにいくと,5年生の飼育委員会の子ども達がいまし!フンの掃除,水を変える,などなどうさぎ小屋,鳥骨鶏の小屋をキレイにしてくれました!うさぎも,鳥骨鶏も喜んでいるでしょうね♪

子どもみこし

画像1
画像2
画像3
 今日は子どもみこしがありました。たくさんの子どもたちがいい天気の中巡行していました。
 2年生もたくさん参加していましたね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 卒業証書授与式

学校だより

配布文書

平成24年度学校評価

平成23年度学校評価

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp