京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/06
本日:count up25
昨日:49
総数:493910
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立・貢献・夢さがし 〜自信と誇りをもって 自らの未来を切り拓く たくましい生徒を育てる〜

感嘆符 新年を迎え、心新たに!! 目標に向かって、一歩一歩!

 新しい年を迎えました。明けましておめでとうございます。今年も、本校教育へのご支援・ご協力をよろしくお願いします。

 年末年始と冬らしさが増し、洛西周辺でも雪が降る日が何日かありました。今日もやはり寒さ厳しく、登校の時間帯に手袋なしで歩いていると、手が痛くてたまらないほどの状況でした。そんな中、洛西中学校でも3期がスタートしました。

 1限目の始業式は、生徒会本部の生徒が中心となってその進行をしてくれました。前任の本部の生徒たちの頑張りを受け継ぎ、今の本部役員も頑張ってくれています。さらに場を重ね、人前でしゃべることに慣れていってください。

 以下に、始業式の中でのみんなへのメッセージ(先生たちからの)とそのときのようす(写真)を載せておきます。

【先生たちからみんなへのメッセージ】
『努力は人を裏切らない』

<夢を叶える3つのこと>
『1.人から頼まれたことを0.2秒で「わかりました」、「やります」という』、『2.頼まれたことを頼んだ人が期待した以上にやりとげ、その人を感動させる』、『3.「むずかしい」、「できない」を言わない』

 年の始めに、みなさんはきっと「今年はこんな年にしたいな」、「このようなことを頑張りたいな」、「こんな夢を叶えたいな」などと願いをもったのではないでしょうか。充実した一年を過ごすために、まずは上の【先生たちからみんなへのメッセージ】をもう一度読んでください。その上で、目標をしっかりと決め、常にそれを意識しながら、一歩一歩着実に前進していってください。“継続は力なり”です。

 なお、下の3枚目の写真は、今日から新しく数学を担当することになったT先生(詳細は、本日配布した保護者プリントを参照してください)が、学年集会の中で「自己紹介」をしているところです。今後ともよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 今年もあとわずか!! よい締めくくりを、良いお年を!

 2012年もあと4日を残すのみとなりました。

 3年生は三者懇談会も終わり、目標となる進路希望先も決まったことと思います。自分の目指す進路に向けて、しなければならない勉強を一つ一つ着実にやりこなし、是非とも、夢の実現を図ってください。“継続は力なり” 努力の積み重ねが良い結果を生み出します。頑張りましょう。
 1・2年生は冬休みの宿題はもちろん、苦手なところの復習、そして家のお手伝いにしっかりと取り組んでください。
 そして、2013年の新しい年が、皆さんにとって良い年となることを心より願っています。また来年、元気な顔でお会いしましょう。

 保護者の皆様、4月から約9か月、本校教育へのご支援とご協力をいただき、本当にありがとうございました。来年も、生徒や保護者の皆様との関わりを大切に、教職員一同取り組んでいきたいと思います。引き続きよろしくお願いします。

 なお、1月の行事予定を掲載していますので、ご活用ください。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 1・2年生の行事!! ファイナンスパーク学習&チャレンジ体験学習!<その2>

 この写真は、2年生で今日職場がお休みで、その代わりに学校でボランティア活動をしているようすです。
 担当の先生や管理用務員さんと一緒に、学校のまわりの落ち葉掃きをしてくれました。見た目以上に大変だったようです。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 1・2年生の行事!! ファイナンスパーク学習&チャレンジ体験学習!<その1>

 1年生は本日8日に「ファイナンスパーク学習」が、2年生は昨日7日から明日9日までの3日間「チャレンジ体験学習」がそれぞれ行われました。

 「ファイナンスパーク学習」は、京都市上京区にある「京都まなびの街 生き方探究館」内に再現された街で学習します。この街には銀行や証券会社、保険や不動産会社、デパート、新聞社、飲食店、その他販売業などを似せたブースがあります。そこで、税金・保険をはじめ食費や光熱水費、住宅費など生活に必要な費用がどれくらいかかるかや、さまざまな商品やサービスの購入・契約などを体験することで、社会にあふれる情報を適切に活用する力や自らの生き方につながる生活設計能力などを育成しよう、という目的で実施しています。
 事前に何時間かの予習を行い、当日の進め方や計算の仕方などを勉強してから本番を迎えたのですが、計算することが多くかなり大変でした。それでもみんな、一生懸命取り組んでいました。お疲れ様。

 「生き方探究・チャレンジ体験学習」の方は、自分たちが希望する職種(ニーズもあるので、100%希望通りになっているわけではないですが)での勤労体験・職場体験を通して、自立するための基礎を培い、働くことの大切さや働く人々のようすを理解することを目的とし、実施しています。
 すでに2日目が終わりましたが、みんなの働いているようすを見に回っている先生方の話を聞くと、「一生懸命頑張っている」、「いい顔していたよ」、「思ったより緊張してはたらいてた」など、みんなの真面目に取り組んでいるようすが伝わってきました。
 実際に、生徒たちも働くことの大変さを感じているようで、一日職場で過ごすと、帰った頃にはぐったりしているようです。
 あとは明日一日ですが、最後までその調子で頑張ってください。

 なお、下の写真は、1年生の学校に朝集合したときのようすです。
 保護者の皆さんもお手伝いで6名ご参加いただきました。事前学習へのご参加も含めて、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 新体制に向けて!! 生徒会本部役員選挙、本日実施!<その4>

 開票結果が職員室横に貼り出されました。
画像1
画像2

感嘆符 新体制に向けて!! 生徒会本部役員選挙、本日実施!<その3>

 これは投票のときの写真です。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 新体制に向けて!! 生徒会本部役員選挙、本日実施!<その2>

 これもそのつづきです。(体育館での立会演説会の風景)
画像1
画像2
画像3

感嘆符 新体制に向けて!! 生徒会本部役員選挙、本日実施!<その1>

 学校祭が終わり、生徒会の皆さんもようやくひと息。そんな中、もう次の生徒会本部役員を決める選挙のための取組が始まりました。

 すでに、10月5日には生徒会選挙の告示があり、9〜11日(予備日15日)までが立候補受付となり、最終的に11名が名乗りを上げました。

 18日から23日まで選挙活動が行われ、朝、正門前では“○○です。よろしくお願いします”、“○○に清き1票をお願いします”といった声が聞かれました。
 この間の昼食時には、19日に撮影した自己アピール(選挙公約等)が放映され、選挙本番に向けて少しずつ盛り上がりを見せてきました。
 24日にはリハーサルも行い、いよいよ25日は本番。前日はあまり眠れなかったり、当日の午前中、いつもより口数が少なくなったりと、かなり緊張している感じが伝わってきました。

 今日25日の5・6限に行われた立会演説会では、どの候補者も堂々としていて、自分の選挙公約をしっかりと述べ、立派な演説をしてくれました。さすが、“やるときはやる”ですね。応援演説をしてくれた人たちも、よく頑張っていました。

 11名の演説が終わった後は、選挙管理委員会からの投票での注意があり、その後、本番と同じ投票箱が設置された各学年の投票場所で、投票用紙に自分の思いを記入し、“生徒会本部役員選挙”は無事終了しました。

 開票の方もスムーズに行われ、選挙管理委員長Nくんの放送による合図で、午後4時には、職員室横の掲示板(ボード)に選挙結果が貼り出されました。
 最終的には明日の朝、選挙管理委員長から選挙結果が放送で伝えられることになっています。

 下の写真は立会演説会のようすです。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 “音楽と天体観測の夕べ”〜天体観測編〜 <その5>

 ふだんなかなか見られないような大きな望遠鏡もありました。
 午後8時をまわり、少しずつ望遠鏡のまわりの人影も減っていき、8時半ごろには後かたづけが始まり、5時から始まった“音楽と天体観測の夕べ”は、ようやく終わりを告げました。

 ご協力をいただいた“星クラブM57”の皆様、本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 “音楽と天体観測の夕べ”〜天体観測編〜 <その4>

 当日は、“おやじの会”の応援もあり、受付や星クラブのお手伝い、後かたづけ等の仕事をテキパキこなしていただきました。

 紫色のTシャツに白地のバックプリント、「洛西おやじの会」と書かれているのが、ユニフォームです。(ちなみに、“おやじの会”は今からでも入会可能です。現役中学生のお父さん歓迎!)
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校評価

教育課程

行事・給食予定

教員公募

京都市立洛西中学校
〒610-1146
京都市西京区大原野西境谷町二丁目8
TEL:075-331-6131
FAX:075-331-6159
E-mail: rakusai-c@edu.city.kyoto.jp