![]() |
最新更新日:2025/08/14 |
本日: 昨日:37 総数:565225 |
★4年・三色ゼリー★2013/02/27![]() 年一回のお楽しみ!三色ゼリーが登場!! 三色とは,赤,白,緑です。 さて,子どもたちは,何色が好きなのでしょう? 子どもたちが一番好きな色は,緑色でした! 味は・・・ぶとう味?! 二番目に好きな色は,白色でした! 味は・・・味は・・・乳酸飲料味??? もっとも不人気なのは,赤色。 味は,いちご味。 各色を別々に食べたり,三食を同時に食べたり,その食べ方もさまざまでした。 台湾からの♪さんも大絶賛!!『これ,おいしい!すごくおいしい!』★ミ! 給食室からこんにちは 2013/02/27![]() ![]() ![]() ひな祭りは,子どもたちが健康に過ごせますようにと願う行事です。 給食ではひと足早く『ちらしずし・きざみのり・牛乳・あなごの煮つけ・菜の花のすまし汁・三色ゼリー』で実施します。 「ちらしずし」には,しいたけ・にんじん・たけのこ・れんこん・しらすぼし・炒り卵が入っています。 教室で,具とごはんをスプーンで混ぜて,きざみのりをのせていただきます。 「あなご」はちらしずしの上にのせても,おかずとして別々に食べてもいいので,こどもたちの好きな食べ方を楽しむことができます。 また「三色ゼリー」はとっても大人気!! 三色のゼリーを1枚ずつ味を確かめながら食べたり,少しずつたべたりと,こちらも楽しそうに食べていました。「今度 いつ出るの?」と待ち遠しそうにしていました(^0^) 給食室からこんにちは 2013/02/26![]() ![]() ![]() チャンポンとは,「いろいろなものを混ぜること,また混ぜたもの」という意味で,豚肉・魚介類・野菜を具とした「長崎ちゃんぽん」が有名です。 今日の給食は,豚肉・いか・かまぼこ・にんじん・キャベツ・もやしを具にしたチャンポンです。 副菜は,オイスターソースの風味のきいた中華風の「小松菜のオイスターソースいため」です。にんじんが入り,彩りもきれいです。 給食当番がサービスホールに取りに来た時,「今日はチャンポンだよ」と言うと「やったぁ」と喜んで,重い食缶をいそいそと運んでいきました。 ★4年・うれしいメッセージが続々!★2013/02/27![]() 昨日から開催されている校内作品展にうれしいメッセージが続々と寄せられています! ☆どの作品も力作!作っている時の様子が目に浮かぶほど。細やかに丁寧にそして力強く,色んな手法を駆使したのがわかります。家でもつくった時のお話をいっぱいしてね!(1&5年保護者) ☆子どもたちの一生懸命作ったすばらしい作品が見れました。(2年保護者) ★4年・明日は,二分の一成人式★2013/02/26![]() いよいよ明日は,二分の一成人式 ♪さんの作文『明日は二分の一成人式』より 明日は二分の一成人式。みんなは,証書をもらうと将来の夢と感謝の手紙発表する。今日は,いっぱい練習する。みんなドキドキきんちょうする。明日,発表のとき,パパとママといっはいの人の目の前,将来の夢を発表はずかしい。 ◆めっちゃきんちょうします。参観でもはずかしいのに二分の一成人式なんてはずかしすぎてきんちょうします。作文もちゃんと読んでお母さんをよろこばせたいです。うまれて1回だけのチャンスなのでがんばります。大きい声がだせるようにがんばります。 明日は,二分の一成人式,めでたい! めでたい!★ミ! ★4年・レーダー・ドッカン・ゲーム★2013/02/26![]() 昨日,算数で位置の表し方の学習をしました。 平面にあるものの位置は,2つの数の組であらわすことができることを学習しました。 そして今日,その学習を生かし,レーダー・ドッカン・ゲームをしました。 5×5の座標軸上に自分の船を3つ置きます。そして,相互に攻撃座標を読み上げ攻撃をしていきます。 相手の船をはやく撃沈させた方が勝ちというゲームです。 どの子も楽しくゲームをしていました!★ミ! 3年 白熱!エンドボール!! 2013/2/22![]() ![]() エンドボールとは,バスケットボールの簡易版といった感じのスポーツで,チームで協力しながらうまくパスをつなぎ,得点を競い合います。 初めはなかなか動き方がわからず,敵の後ろのほうでパスをもらおうとしたり,うまく相手狙って投げることができず,パスが続かなかったりしていました。 しかし回を重ねていくうちに,メンバー同士で声をかけあったり,チーム内でのパスワークがうまくなってきました! 子どもたちは技術面だけでなく,チームで協力してスポーツをすることの楽しさを感じることができるようになってきているようです♪ 来週からはラインサッカーの学習に入ります。ラインサッカーでも協力プレーの楽しさを味わってほしいです☆ ★4年・作品展鑑賞★2013/02/26![]() 体育館で開催されている作品展の鑑賞にいきました。 冷蔵庫のように冷え切った体育館にすばらしい作品がいっぱい!! ◆私が一番よかったのは,6年生のオルゴールです。すごく彫り方が上手でした。細かい所がすごかったです。次によかったのは,3年生のサークルスタンドです。いろいろな色がきれいでした。 ★4年・作品展開催!★2013/02/26![]() 本日より作品展が開催されます! ご来場の際は,ぜひ,子どもたちへのメッセージをお残しください! 『ステキな作品がいっぱいで,心ウキウキしました!』 ズバリ! 一文でもけっこうです。 どうぞ,作品展をお楽しみください。★ミ! ★4年・作品展準備完了!★2013/02/25![]() 明日から28日まで体育館で開催される作品展の準備が完了しました。 4年生の出品作品は, ◆平面◆ 1)京炎・木版画 2)お話の絵 いずれか1点 ◆立体◆ ドリーム・カー ◆毛筆習字★ ひとり,3点の作品を出品しています。 どうぞ,子どもたちの力作をご覧ください! そして,メッセージを書き残してください!★ミ! |
|