京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up152
昨日:120
総数:923566
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

みさきの家4年その35:出発

画像1
 7月2日〈月)〜4日〈水〉に野外活動で,みさきの家へ行きました。
 4日(水)13時半予定通り鳥羽水族館を出発しました。

みさきの家4年その34:昼食

画像1
 7月2日〈月)〜4日〈水〉に野外活動で,みさきの家へ行きました。
 4日(水)鳥羽水族館で昼食を食べました。ラーメン・カレー・チャーハン・伊勢うどんなど自分で選んで食べました。みんな美味しくいただきました。

みさきの家4年その33:鳥羽水族館

画像1画像2
 7月2日〈月)〜4日〈水〉に野外活動で,みさきの家へ行きました。
 4日(水)バスでみさきの家から鳥羽水族館へ行きました。10時20分予定より少し早く鳥羽水族館に到着しました。
 鳥羽水族館では,いろいろな海の生き物を見学し,セイウチショーもみました。セイウチショーでは,樫原小学校のお友達にキスのプレゼントがありました。

みさきの家4年その32:みさきの家出発

画像1
 7月2日〈月)〜4日〈水〉に野外活動で,みさきの家へ行きました。
 4日(水)退所式を終え,鳥羽水族館へ向けて出発しました。バスの中ではみんな元気でした。

みさきの家4年その31:退所式

画像1画像2
 7月2日〈月)〜4日〈水〉に野外活動で,みさきの家へ行きました。
 4日(水)9時より退所式をプレイホールで行いました。お世話になったみさきの家の方に代表がお礼の言葉を述べました。みさきの家の方から「なぞなぞ」をしていただきました。「自分のことは自分でする」「挨拶をする」ことなどはお家に帰ってからも続けてください。と言っていただきました。笑顔で退所式が終わりました。

みさきの家4年その30:朝食

画像1
 7月2日〈月)〜4日〈水〉に野外活動で,みさきの家へ行きました。
 4日(水)朝の集いの後,東屋で朝食を食べました。みさきの家で食べる最後の食事になります。

みさきの家4年その29:朝の集い

画像1
 7月2日〈月)〜4日〈水〉に野外活動で,みさきの家へ行きました。
 4日〈水〉7時から朝の集いを行いました。朝からきれいな声で校歌を歌うことができました。

みさきの家4年その28:さわやかな朝

画像1画像2
 7月2日〈月)〜4日〈水〉に野外活動で,みさきの家へ行きました。
 4日〈水〉4年生野外活動『みさきの家』最終日。さわやかな朝を迎えました。天気は晴れです。

みさきの家4年その27:就寝

画像1画像2
 7月2日〈月)〜4日〈水〉に野外活動で,みさきの家へ行きました。
 3日〈火〉反省会の後,就寝です。雨のため,テントで寝る予定だった子どもたちはプレイホールで寝ました。テントと同じように寝袋で寝ました。

みさきの家4年その26:反省会

画像1
 7月2日〈月)〜4日〈水〉に野外活動で,みさきの家へ行きました。
 3日〈火〉きもだめしの後,90畳の部屋に集まり,みんなで反省会を行いました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 卒業証書授与式

学校だより

配布文書

平成24年度学校評価

平成23年度学校評価

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp