京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up1
昨日:3
総数:119992
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成26年度から東山泉小学校に統合されました。本当に長い間ありがとうございました。

すこやか交流 3年

画像1画像2画像3
すこやか健康教室で,3年生が地域のお年寄りの方と交流をしました。
 3年生は,まず始めに,歌紹介で2部合唱のところをアピールしてから,『小さな世界』という歌を歌いました。とても上手に合唱していて大きな拍手をしていただきました。音楽の後,おじいちゃんおばあちゃん達のそばに行って,今熊野の良さを話してもらいました。そして,茶つみの歌に合わせて,手合わせ遊びを一緒にしました。おしゃべりも手合わせ遊びも,とても楽しかったです。最後に『ゆうやけこやけ』の歌を歌うと,会場からも一緒に歌う姿が見られ,子どもたちとおじいちゃんおばあちゃんとの交流の深まりを感じました。

「くすの木」共同作業所 交流清掃

画像1
画像2
 1月の「くすの木」共同作業所との交流清掃がありました。
 4年生は,PTAとおやじの会主催の「焼き芋と昔遊び大会」のために,昨年の秋から落ち葉を集めていました。しかし,袋の口を閉じていたので,少し腐葉土のようになってしまったので,使えるだろうかと心配していましたが,今日の交流清掃でまた落ち葉をいっぱい集めることができました。「これで焼き芋,大丈夫だね。」と子ども達も嬉しそうでした。「くすの木」共同作業所の方も,「落ち葉があれだけあったのに,子ども達と一緒だったのであっと言う間に綺麗になりましたね。」と話しておられました。そして,子ども達が学習に戻ってからも,「2時頃まで,もう少し掃除してから帰ります。」と,掃除を続けてくださいました。
 校庭がとても綺麗になりました。
 

PTAあいさつ運動

画像1
画像2
 平成25年が始まり,8日9日とPTAの地域委員の方々が東西両門で子ども達を出迎えてくださいました。寒い中でしたが,笑顔で子ども達を出迎えてくださって,子ども達も新しい年を気持ちよくスタートすることができました。

授業再開

画像1
画像2
画像3
 冬休みがあけ,今日から授業再開です。
 朝会で校長先生より,巳年の話と,人として大切なこと(あいさつをする,年上の人を敬う,卑怯なことをしない,嘘をつかない,弱い者いじめをしないなど)の話がありました。平成24年度は3月末までありますが,新しい年の始まりです。子ども達が新しい気持で日々を大切に,努力を積み重ねていくよう願っています。
 校長先生の話の後,児童会よりユニセフ募金のお願いがありました。全世界の子ども達が健やかに育つよう,みんなで力を合わせたいものです。
 休み時間は,寒い中でも子ども達は元気に運動場で遊んでいました。運動場に子どもの声が響くと,心が温かくなったように感じました。

感動体験発表会 5年 冬休み前朝会

画像1
画像2
画像3
 5年生の感動体験発表会がありました。5年生は,「花背山の家」長期宿泊自然体験での様子を発表しました。主な活動の様子や自分たちの気持ちを劇風に表現していて,見ていてとてもよく分かり楽しかったです。保護者の方もたくさんの見に来ておられて,子ども達のがんばりを支えてくださっていることを強く感じました。
 その後,冬休み前の朝会をしました。全学年の子ども達は,明日からの休みを喜びながらも,とても静かに校長先生の話を聞いていました。
 冬休みは,年末年始を挟み,おうちもいろいろ忙しいことと思います。皆様お身体を大切にしてください。事故や病気をせず,楽しい思い出いっぱいのお休みになるようにと祈っています。

高台削り

画像1
 匠指導のもと,電動ろくろで作った茶碗の高台削りを,本日しました。
 手回しろくろの上に茶碗を置いて,かんなという金の道具を使って高台を削り出しました。子ども達は,底が割れないよう,慎重に慎重に削って形を整えていました。真ん中も削るといいと話しましたが,「割れたら嫌だから,そのまま平たくしておきたい。」という子がたくさんいました。最後に名前をニードルで彫り,本日の作業を終了しました。
 底を平たく残したことを匠の方にお電話で相談させてもらったところ,すぐに見に来てくださって,子ども達の気持ちを大切にした底の処理の仕方を教えてくださいました。
 冬休みの間に乾かし,年が明けたら素焼きをします。焼きあがりが楽しみです。

安全を願って

画像1
 今熊野交通対策協議会の方が,子ども達に安全を促す看板を新しい物にかけ替えておられました。今熊野の子ども達が,細い道からのとび出しをせず,自ら安全に気をつけ,誰一人交通事故のないようにと願っています。

12月のあいさつ運動

画像1
画像2
 今週は,12月のあいさつ運動週間です。フレンドリーグループの当番の子ども達が,東西の西門に立ち,登校してくる子どもたちや道行く人達に,「おはようございます。」と声をかけています。寒さに負けずに,みんなにこにこ笑顔いっぱいです。元気なあいさつが,朝の今熊野小学校に響いています。

匠に学ぶ お茶碗作り

画像1
画像2
  6年生が,日吉製陶組合の4人の匠の方に来ていただき,電動ろくろを使ったお茶碗作りをしました。
 まず始めに,匠の方が,お茶碗を作りながら手順を説明されました。子ども達は,手早く美しくできあがるお茶碗に見入っていました。
 その後,一人一人匠についていただき,粘土こねから始めました。粘土こねも見た目ほど簡単ではなく,粘土がなかなか上に上がってきませんでした。「はじめから上手にいくはずがないよ。」「そこまでできたら上等。」などと励まされ,匠に手を添えてもらいながら,子ども達は,どうにか粘土をこね,自分の作りたい茶碗の形を作ることができました。
 「難しかった。」と言いながらも,どの子も,綺麗にできあがったお茶碗にとても満足そうでした。

よいしょ!よいしょ!

画像1
画像2
画像3
 元気な掛け声に合わせて,力強く杵が振り下ろされ,美味しそうなお餅がつきあがってきました。子ども達も順番に杵を持ち,とても楽しそうです。体育館の中では,お餅が小さく切り分けられています。「いっぱい食べたいし,朝ご飯を食べずに来た。」という子もあり,きな粉餅・醤油餅を口いっぱいにほおばっていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 給食終了
3/21 卒業式
3/22 修了式
京都市立今熊野小学校
〒605-0953
京都市東山区今熊野南日吉町27-3
TEL:075-561-3322
FAX:075-561-3347
E-mail: imagumano-s@edu.city.kyoto.jp