京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up17
昨日:421
総数:488125
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度が始まりました 明るく元気にあいさつを!

自由参観日の授業の様子 〜はにほ組〜

 自由参観日の授業の様子です。
 はにほ組は,課題別の2グループに分かれて授業が行われていました。

画像1画像2

自由参観日の昼休み2 〜1月23日〜

 自由参観日の昼休みの様子です。いろいろな遊びで楽しく過ごしました。

画像1
画像2

自由参観日の昼休み1 〜1月23日〜

 自由参観日の昼休みの様子です。いろいろな遊びで楽しく過ごしました。

画像1
画像2
画像3

自由参観日の中間休み2 〜1月23日〜

 自由参観日の中間休みの様子です。寒さがゆるんだ運動場で元気に遊ぶ子ども達の姿が見られました。

画像1
画像2

自由参観日の中間休み1 〜1月23日〜

 自由参観日の中間休みの様子です。寒さがゆるんだ運動場で元気に遊ぶ子ども達の姿が見られました。

画像1
画像2
画像3

読書週間最終日 〜辞書早引き大会〜

 読書週間の最終日の昼休みに,図書室で辞書早引き大会がひらかれました。図書委員の指定する言葉を,参加者は同じ辞書を使って早引きをするというものでした。参加者は多くなかったのですが,辞書でお目当ての言葉を見つけると,図書委員に確認してもらいました。このように辞書を気軽に引いて確かめる習慣がつくといいなぁと思いました。

画像1
画像2
画像3

読書週間最終日 〜5年生の朝学習〜

画像1
 読書週間の最終日の朝学習は,多くの学級では『朝読書』をしていました。
 5年生のある学級では,『読書体験発表』をしていました。自分の読んだ本について発表し,聞き手の質問に答えるというものです。読書週間だけの取組ではないようですが,読書週間にふさわしい取組だと感心しました。

児童会『あいさつ運動』 〜1月22日〜

 児童会の代表委員・計画委員の子ども達が,朝の校門で『あいさつ運動』をしてくれています。この日はあいにくの雨になりました。傘をさしながら,登校する児童に声かけをしてくれました。

画像1画像2

環境学習 京(みやこ)のアジェンダ21 その2

次に,江戸時代のエコ生活についてや,現代のタクシー会社のエコの工夫,そして,京都市の環境についての取り組みなどを学びました。また,ガソリン車,ハイブリッド車,電気自動車の違いを,実際の自動車を見せていただきながら,くわしく学習することができました。

今回は「くるま」を題材にして,地球温暖化を防ぐために自分たちができることはどんなことか考えさせられる環境学習でした。エコドライブなどむだにCO2を出さない自動車の使い方や電気自動車の利用,また公共交通機関,自転車の利用,他には歩くことなど,できることはいろいろとあることが解りました。
画像1
画像2
画像3

環境学習 京(みやこ)のアジェンダ21 その1

11日(金)に,『京のアジェンダ21』という,京都市役所や京都市内の各企業が共同で京都の環境について考える環境出前授業がありました。

当日は,江戸時代の駕籠(かご)と現在のタクシーの長所と短所を比較するところから始まりました。駕籠をかついでの登場には,子どもたちは大盛り上がりでした。


画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp