京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up3
昨日:375
総数:487690
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度が始まりました 明るく元気にあいさつを!

校内のあじさい 〜7月2日〜

 辻公園であじさい祭りがあり,あじさいがきれいでした。校内のあじさいの様子が気になって,カメラを持って見に行ってきました。
 一番きれいなのが東門の南側のグリーンベルトでした。プールの奥のあじさいは,盛りを過ぎたのか,とても暑そうに感じました。

画像1画像2画像3

朝読書&頭髪検査 〜2年生〜

 月曜日の朝学習は全校朝読書です。2年生の教室をのぞいてみると,子ども達が読書をしている時に,担任の先生が「頭じらみは大丈夫かな?」と,頭髪検査をしていました。プールの季節ならではの風景です。

画像1画像2

笹に願いを

 地域の方々が笹飾りを作られて,子ども達用にも笹を一本くださいました。希望者が短冊に願いを書いて飾っています。「どんな願い事が書かれているのかな?」友達の願い事が気になる子ども達が見ています。

画像1画像2

あじさい祭り3 〜あじさい〜

 6月30日に辻公園で『第10回修二ふれあいあじさい祭り』がありました。
 公園にはたくさんのあじさいが植えられていて,とてもきれいでした。

画像1
画像2
画像3

あじさい祭り2 〜公園の様子〜

 6月30日に辻公園で『第10回修二ふれあいあじさい祭り』がありました。
 ドリームバンドが公園に到着した時には,お祭りがはじまっていて,地域の方々で賑わっていました。

画像1画像2画像3

PTA図書ボランティアさん 〜読み聞かせの前後に〜

画像1
 隔週木曜日に中間休みの読み聞かせのために来校していただいています。実際は,朝の早い時間から図書室で本の修理・整理をしていただき,帰られるのはお昼です。いつもありがとうございます。

PTA読み聞かせ 〜6月28日〜

 今日は『けんかのきもち』でした。この本は,読書週間の時に2年ろ組で三木先生が読まれた本です。たくさんの1年生が聞きに来てくれました。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp