京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up58
昨日:53
総数:348086
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

全校合唱

画像1
文化祭がいよいよ金曜日に迫ってきました。今日の4校時に全校合唱の練習をしました。回を重ねるごとに子どもたちの歌声も大きくなっています。

6年 全市陸上記録会

画像1
画像2
10月8日(月)に6年生が西京極陸上競技場で行われた全市小学生陸上記録会に参加しました。青空の下,どの子も力一杯走りました。

10月9日 ソフトテニス個人戦

画像1
画像2
10月6日(土)7日(日)に部活動ソフトテニス秋季大会の個人戦が市内中学校テニスコートでありました。本校は全チームが市内大会に進出しました。

4年 国語 ポスターセッション

画像1
画像2
今日の3校時に4年生が多目的室でポスターセッションをしました。国語で「だれもが関わり合えるように」の学習をした後,一人一人が興味をもったことを調べて,調べた内容をポスターセッションのかたちで3年生,5年生,教職員に伝えていきました。どの子も聞き手にわかりやすいように発表できていました。

10月4日(木) 全校合唱練習

画像1
画像2
画像3
文化祭まで1週間あまりとなりました。各学年の舞台発表に向けての取組も進んでします。今日の4校時には体育館で全校合唱の練習がありました。文化祭は12日に行います。

4年 社会見学 大原消防分団

画像1
画像2
画像3
消防分団の建物の内側と外側にどんな器具や道具があるのも見せていただきました。子どもたちは,災害のためにどのような備えや工夫がされているのかよくわかりました。また,分団のある場所に昔,大原小学校があったことも教えていただきました。

4年 社会見学 大原消防分団

画像1
画像2
画像3
10月3日の3・4校時に4年生が社会科の学習で大原消防分団へ見学に行きました。はじめに分団長さんに消防分団の仕事について教えていただきました。

6年 大原探究 まとめ 2

画像1
画像2
画像3
後半は,今日来て下さった保育士の方がパステルアートをされているので,子どもたちもパステルアートを教えていただきました。子どもたちは集中して楽しみながら取り組んでいました。

6年 大原探究 まとめ

画像1
画像2
画像3
今日の6校時に6年生が大原探究のまとめとして「こだわりをもって仕事をするとは,どういうことだろう。」をテーマに学習しました。市内の保育園で働いている保育士の方にきていただきました。前半は仕事の内容やどんなことを大切にして働いているかについてお話していただきました。

10月1日(月) 朝会・ふれあいタイム

画像1
画像2
画像3
今日から10月です。朝会では学校長から「うさぎとかめ」のお話を例にとって目標をもって頑張ることの大切さについてお話がありました。ふれあいタイムでは7年生が,「となりの国を知ろう」をテーマに学習したことをクイズを使ってわかりやすく発表しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp