京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/02
本日:count up67
昨日:85
総数:625211
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 ≪自他を大切にする共生の心と自らの生き方を探究する生徒の育成≫

梅津中・第37回卒業式挙行

3月15日(金)京都市では、中学校一斉の卒業式が行われました。本校も多くのご来賓、保護者、在校生代表の参列を得て、和やかかつ厳粛な卒業式が挙行されました。今回は式終了後、卒業生から保護者にサプライズの歌がプレゼントされるなど、感動の内に幕を閉じました。校長先生も今回はご自分が赴任した時に入学してきた生徒達だけに、感無量であったようです。
画像1
画像2
画像3

梅津中・3年生を送る会実施(3)

懐かしい先生からのメッセージ、みんなで作った貼り絵、そして1年生からの思いでビデオ。本当に準備大変だったことが伺われます。
画像1
画像2
画像3

梅津中・3年生を送る会実施(2)

1,2年生の出し物、部活の後輩からのメッセージ、先生達への卒業生からの贈り物とお礼の言葉と手作りのプレゼント。いい伝統がどんどん出来つつあります。
画像1
画像2
画像3

梅津中・3年生を送る会実施(1)

本日、本校恒例となった「感動の3年生を送る会」が実施されました。先生達も、生徒達も、涙涙の送る会。生徒会本部はじめ各委員会、部活の後輩、1,2年生全員が作るこの送る会。中身の濃いものとなりました。思い起こせば8年前、感動ある送る会を!!をスローガンに取り組みだしたこのセレモニー!ここ3年間は年々素晴らしいものになっています。卒業式には、涙が残っていない!…なんてジョークが生徒から出るくらいです。1,2年生の生徒諸君ありがとう!!
画像1
画像2
画像3

梅津中・京都マラソン応援

10日、日曜日に行われた京都マラソンを間近で校長先生が応援。トップランナーの警察の白バイ先導の場面も間近に見られ良かったとのことでした。みんなはどうでしたか?

梅津中・京都マラソン応援

画像1画像2
10日、日曜日に行われた京都マラソンを間近で校長先生が応援。トップランナーの警察の白バイ先導の場面も間近に見られ良かったとのことでした。みんなはどうでしたか?

梅津中・授業参観、PTA年度末総会実施

画像1画像2画像3
先週8日(金)、平成24年度PTA年度末総会が行われました。総会に合わせて5限は「授業参観」を実施しました。お忙しい中ありがとうございました。総会の議事はスムーズに進められ、最後には来年度の新しい本部役員さんの紹介もありました。本当に一年間ありがとうございました。

梅津中・公立高校入試事前指導実施

画像1画像2画像3
3月5日(火)明日に公立高校入試を控え、3年生の公立受験者に激励会に続き事前指導がありました。学年主任の谷口先生、校長先生の激励に続き、進路主事の北岡先生から諸注意がありました。校門には教職員全員から激励のメッセージも張り出されました。頑張れ3年生。君たちは一人じゃない。

梅津中・6組交流学習実施

画像1
4日(月)校区の中学校の育成学級が集まり交流学習(お別れ会)が実施されました。校区の仲間との交流も回を重ね、多くの仲間と知り合い、互いに助け合い、励まし合いながら頑張ってきました。これからの進路はまちまちですが、また出会うことあると思います。その時はよろしくね!

梅津中・小中授業体験・部活見学会実施

画像1画像2画像3
3月1日(金)梅津中では、平成25年度入学予定の校区小学校6年生対象に授業体験と部活見学会を実施しました。先ずは生徒会本部からのオリエンテーションが体育館で行われ、その後、授業体験、部活見学会を実施しました。あいにくの雨でしたが、皆さん中学校の授業には積極的に参加してくれていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 2年球技大会
3/19 修了式
3/21 〜冬季休業(4/8着任・始業式)
京都市立梅津中学校
〒615-0937
京都市右京区梅津北川町34
TEL:075-882-0910
FAX:075-882-0977
E-mail: umedu-c@edu.city.kyoto.jp