京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:68
総数:613605
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
毎日午前8時30分から「朝活動」の時間を設定しています。8時30分までに登校できるようお願いします。

冬休みも頑張っています3

画像1
画像2
お琴クラブの練習がありました。中学年中心ですが,「さくらさくら」「越天楽」などの曲を,本当に上手に弾けるようになりました。年明けには,発表の機会もありますので,お楽しみに!

冬休みも頑張っています2

画像1
画像2
飼育委員がうさぎの世話をしに来てくれています。昨日も今日も,うさぎたちは寒さに負けず,食欲旺盛だそうです。金時にんじんよりは,キャベツの方を好んで食べているようです。寒い中,掃除もしてくれてありがとう!

冬休みも頑張っています1

画像1
画像2
画像3
寒さで吐く息も真っ白ですが,6年生,走ろう会のメンバーが,朝から元気に走っています。来年の持久走大会や大文字駅伝に向けて,力を付けていって欲しいと思います。

錦林タイム4

画像1
画像2
画像3
6年生1組,2組,3組の様子です。来年も,やさしさや自分も友達も大切にする心を忘れず,すてきな錦林小学校を作っていきたいと思います。

錦林タイム3

5年生1組,2組の様子です。
画像1
画像2

錦林タイム2

画像1
画像2
画像3
3年生1組,2組,4年生の様子です。

錦林タイム1

画像1
画像2
画像3
12月の錦林タイムでは,それぞれの学年やクラスが,「人権を大切にする」ということについて考えたことを発表しました。友達との関わりや,こんなクラスにしたいという思いをしっかり伝えることができました。1年生,2年生,4・5組の様子です。

明日から冬休みです

画像1
画像2
画像3
今日は,年内授業最終日でした。朝会では,1週間だけではありましたが,養護教諭として保健室にいていただいた山口先生とお別れしたり,学校長から人権についての話を聞いたりしました。また,頑張って大会に優勝した野球チームにみんなで大きな拍手をおくりました。

お琴クラブの練習風景

お琴クラブの子どもたちは,練習を重ねて上手に弾けるようになりました。お琴の音色は心が落ち着きます。
画像1
画像2
画像3

12月の掲示

12月といえばクリスマス。学校の掲示板にもクリスマスが漂います。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立錦林小学校
〒606-8322
京都市左京区岡崎入江町1-1
TEL:075-771-0921
FAX:075-771-3622
E-mail: kinrin-s@edu.city.kyoto.jp