京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/06
本日:count up14
昨日:102
総数:898710
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
入学届受付 〜11月5日(火) 令和7年度入学 就学時健康診断11月20日(水)

もうすぐ みんな 2年生!〜おそうじだって がんばるよ!〜

画像1
画像2
画像3
来年の1年生の半日入学も終わり,1年生のみんなは
「来年の1年生,どんな子たちだった?」
「ぼくたち,もうすぐ2年生になるよ」
と2年生への思いを日々強めています。

4月から今までを振り返ると,いろいろなことができるようになっています。
掃除もその一つです。
「ほうきで掃き終わったから,机係さんお願いします!」
「もう床ぞうきん,始めてもいい?」
お互いに声をかけながら,自分たちの教室をぴかぴかにしています。

「がんばってるね。」
と声をかけると
「だって,来年の1年生の教室やもん!」
頼もしい言葉が返ってきました。

アウトドアクラブ 七輪を使ってポップコーン作り

 あいにくの天候でしたが,渡り廊下で七輪を使ってポップコーン作りをしました。
 空き缶を使って作りました。
 『ポンポンッ』と心地いい音とともに,ポップコーンがはじけました。
 中には,真っ黒に焦げてしまった缶もありましたが,2回目は成功していました。
 アウトドアで気軽に食べられるおやつとして,おうちでもチャレンジしてみてくださいね。
画像1
画像2
画像3

造形展準備中

2月19日(火)〜2月21日(木)の3日間「造形展」を行います。
前日ということで,放課後の体育館では明日の準備に追われています。
19日(火)は低学年,21日(木)は高学年の参観・懇談会があります。
是非この機会に体育館にも足を運んで,子どもたちの作品をご覧ください。

開館時間は
9:00〜19:00です。
画像1
画像2

地震のときの避難

画像1
画像2
 本日の朝会で,校長先生より地震のときの避難についての話がありました。落ちてこない・倒れてこない・移動してこない場所に自分が率先して避難することが大切であるという話がありました。地震はいつおこるかわかりません。東日本大震災等を教訓にして,万が一の場合でも自分の命を守れるようになってほしいと思います。

2年3組 道徳教育研究大会で!

15日(金)に,京都市総合教育センターで行われた,第17回京都市小学校道徳教育研究大会において2年3組が授業公開をしました。
普段とは違う環境の中,他の学校のたくさんの先生方が見守る中,いきいきとした授業を行うことができました。子どもたちは口々に「緊張するなぁ…」とつぶやく姿も見られましたが,堂々と自分の考えたことや感じたことを発表することができ,頑張る姿を参観された方々に見てもらうことができました。
本当にお疲れさまでした。
画像1
画像2
画像3

6年 いい汗かいた〜!!

6年生は,体育で『持久走』の学習をしていて,
2月26日の持久走大会に向けて,自分の記録に挑戦しています。

5年生から,ずっとランニングを続けてきた6年生。
「頑張れ〜」というかけ声だけではなく,

「腕しっかり振って!」「今の一周,○秒遅いよ!」

などど,その子どもたちに合った応援をしている子どもたちを見て,
成長を感じました。

寒い冬だけれど,頑張った子どもたちの額に光る汗は,すがすがしいものですね。
画像1
画像2

3年生 がんばりました!半日入学

画像1
画像2
画像3
2月14日(木)の半日入学。
3年生は半日入学のお手伝いをしました。
体育館から教室までの道案内や教室での発表をしました。
さすが3年生と思えるがんばりでした。終わったあと,
「1年生とお話できた!」
「4月が楽しみだ!」
「また,一緒に勉強したり,遊んだりしたい!」
と3年生の子どもたちは,お兄さん,お姉さんとしての自覚をもちながら,感想を言っていました。

立派に活躍した半日になりました。
頼もしい3年生です!

半日入学が行われました!

2月14日(木)に来年度の新入生が小学校を体験する半日入学が行われました。
初めての教室・・・ワクワクドキドキ・・・
先生のお話をしっかりと聞いて小学校生活を体験しました。
3年生の発表を聞いたり,折り紙を折ったり,絵を描いたり・・・
楽しい時間があっという間に過ぎました。
4月の入学が楽しみです。

全校児童,教職員一同,入学をお待ちしております。
画像1
画像2
画像3

5年生 君をのせて

音楽では,スクールサポーターの堀池先生の授業で,「君をのせて」という曲の歌のテストを行いました。

「みんなの前で歌う」という,5年生になって初めての体験に,はじめは子どもたちの顔は緊張でこわばっていました。
しかし,何人か歌ううちに緊張がほぐれたのか,表情も豊かになり,歌い終わったあとには自然と拍手が起こるようになっていました。

クラスのみんなに暖かく見守られ,みんなとても素敵な声で歌いきることができました。

画像1
画像2

<4年生>食について考える

給食を作っている様子をビデオで見ました。

一つ一つ丁寧に手作りに作られている様子を見て

「すご〜い!」「あんなにもたくさん??!」「おっき〜い!」

と,見たこともない食材の量と,見たこともない大きなかまやしゃもじに驚いていました。こんなにもたくさん作っているということを知り,食材に対するありがたさと,その食材を使っておいしい給食を作ってくださる調理員さんに対する感謝の気持ちがとてもあふれてきていました。

調理の様子を見たあと,調理員さんに感謝の気持ちを込めてメッセージカードを作りました。子どもたちは「もっと書きたい,このカードの大きさでは書き足りない!」と言っていました。

そして,4年生は楽しい給食の時間に交流給食をしました。
1・2・3組のみんなと一緒に食べる楽しい時間になりました。やっぱり,給食の時間が一番ですね。

調理員さん,いつも栄養たっぷりの美味しい給食をありがとうございます。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 給食終
3/21 卒業証書授与式
3/22 修了式
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp