京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up7
昨日:65
総数:325326
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

紹介が遅くなりました

画像1
 竹の里小学校には,インコの他「あいがも」も一羽飼育しています。朝はいつも元気に「ガアー,ガアー」と鳴いています。きっと,エサをおねだりしているのでしょうね。

 外に出すと,元気に歩き回ります。水浴びも大好きです。

 すみません。紹介が遅くなって。

草ひき

 長かった夏休みも終わり,今日から授業を開始しました。2時間目は恒例の校内「草ひき」を行いました。

 PTAの保護者の方々も数多く参加してくださり,子どもたちとともに夏の間すっかり伸びきった雑草抜きをしました。

 汗だくになりながらも,きれいになった中庭や運動場の様子を見て,さわやかな気分になりました。
画像1
画像2
画像3

確かな学力を

 今日と明日の2日間,午前9時より全校でサマースクール(後半)を行います。初日の今日は,各学年およそ3分の1程度の児童が参加していました。

 それぞれ,個に応じた課題に真剣に取り組んでいました。2日間と短い期間ですが,少しでも学力を高めてほしいと願っています。
画像1
画像2

小中合同研修

画像1
画像2
画像3
 本日の午前中,福西小学校で,西陵中・福西小・竹の里小の3校の教職員合同の研修会を行いました。

 全体会のあと,5つのグループに分かれて「小中一貫しての学力向上」をテーマに真剣な話し合いを行いました。

 付箋紙を使って,それぞれの考えを出し合う中で,小中が連携することの大切さを改めて認識した有意義な時間となりました。

ペンキでリニューアル

 夏休み中ですが,来週からの授業開始に向けて様々な環境整備を行っています。

写真のスノコ板の黄色,そしてシャッターの水色,さてどの場所かな?

 ヒント…みんなが大好きな○○室です。
画像1

職員作業

 お盆休みも終わり,夏休みもあと1週間となりました。

 猛暑が連日続く中,午後から全教職員で作業を行いました。今日は第2図書館の整備と算数資料室の整備,そして,ことばときこえの教室プレイルームの整理を行いました。

 学習環境の整備をすることで,児童たちが気持良く使いやすい特別教室になったと思います。

 夏休み明けが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

部活動対外試合

画像1
 夏休み期間中は,部活動の全市交流会をはじめ,対外試合を数多く予定しています。

今日は,勧修小学校でタグラグビーの交流試合,伏見港体育館では卓球(女子の部)の全市交流会が行われました。

 猛暑の中,参加した児童全員が練習の成果をせいいっぱい発揮しようと張り切っていました。試合の最中,キラリと光る汗がステキでした。

 がんばれ竹の里小キッズ!
画像2

着衣水泳

 今日の午前中で夏休み中のプール開放最終日となりました。今後,プールの使用予定が無いので,着衣水泳の指導を行いました。

 川や池,海で水難事故に遭遇したとき,服を着たまま泳がなくてはならない場合があります。その時は,あわてず,身近に浮いているものにつかまることが大切です。

 今日はペットボトルを使って,着衣水泳の訓練を行いました。何よりも,自分の命は自分で守ることの大切さを学びました。
画像1
画像2

夏に鍛える

 連日猛暑日が続く中,部活動「タグラグビー」が全国大会出場目指して厳しい練習を行っています。

 ほぼ毎日,1日2回,早朝と夕方に練習を行っており,子どもたちの真剣な表情を見ると,意気込みを感じます。

 熱中症やけがに注意してがんばってほしいと思います。
画像1
画像2

夏野菜

 4年・5年・6年が育てている「ゴーヤ」「とうもろこし」「きゅうり」がすくすくと育っています。

 子どもたちが,一生懸命世話をしてきたことがよくわかります。
 
 もう収穫の時期を迎え,食べ頃となってきました。どの野菜も年中スーパー等の店頭に並んでいますが,やはり旬の野菜を食べるのが一番よいですね。

 
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp