修学旅行
16日 17:00 宿舎の讃岐五色台に到着しました。
みんな元気に過ごしています。
夕食を楽しみました。
17日は元気にめざめ、今日の活動を楽しみにしています。
【学校より】 2012-05-17 09:07 up!
中学部 修学旅行
五月晴れの淡路島。「イングランドの丘」
コアラを見て、うさぎを抱いて大歓声。
お昼はハンバーグランチ。ここでも歓声があがっていました。
【学校より】 2012-05-16 17:20 up!
中学部 修学旅行
鳴門の渦潮、ちょっと見えました。
波しぶきをうけながら大歓声。
【学校より】 2012-05-16 17:15 up!
中学部3年生 修学旅行に出発
5月16日(水) 中学部3年生が元気に修学旅行に出発しました。行き先は淡路島・香川方面です。昨日までの雨がすっかりあがり,朝からとってもさわやかに日になりました。これも,みんなの日ごろのおこないが良かったからでしょう。一行は快晴の中,明石海峡大橋をわたり,イングランドの丘に到着です。さあこれから思い出いっぱいの2泊3日の始まりです
【学校より】 2012-05-16 11:45 up!
授業参観
授業参観が行われました。
さわやかな5月の新緑のもとでの参観日でした。生き生きと活動する子ども達,あたたかく見守る保護者の方々の姿がありました。
<学習風景>
○楽器を自分でえらんで楽しく演奏
○学校祭「体育の部」にむけて練習開始
○社会参加にむけて地下鉄経路や通りの学習
多数の参観ありがとうございました。
【学校より】 2012-05-14 13:33 up!
こいのぼり
学習の中で,小学部6年生がこいのぼりを作成しました。3〜4メートルほどの大きなこいのぼりにみんなんで色を塗り,とても色鮮やかなこいのぼりが出来上がりました。
グラウンドでこいのぼりをあげたときには,時折吹く風にこいのぼりがたなびき,見ている子どもたちも大喜びでした。
【学校より】 2012-05-11 08:00 up!
休日の活動
4月21日・22日に京都みやこめっせにおいて花と緑の市民フェアがあり,本校からもワーク製品販売を行いました。少し緊張しながらも大きな声で「いらっしゃいませ」と接客していた生徒たち。日ごろ自分たちが作ったものを喜んで買っていただくのを見て,自分たちの活動にさらに自信を持つことができたと思います。
また21日には京都府立体育において京都障害者フライングディスク大会がありました。本校からも希望した高等部の生徒が,正確さを競うアキュラシー競技と距離を競うディスタンス競技に参加しました。日ごろの自分の力を発揮できた生徒,残念ながら発揮できなかった生徒様々でしたが,これからも学校だけでなくいろいろな活動にチャレンジしてほしいと思います。
【学校より】 2012-04-26 12:54 up!
桜花鑑賞会
4月14日(土)に,毎年恒例の桜花観賞会が行われました。大塚学区社会福祉協議会の皆様とともに,大塚学区の皆さんを迎え、本校の子ども達や保護者の方々、教職員も共に和やかな楽しいひと時を過ごしました。当日はあいにくの雨のため,体育館での実施となりましたが,地域の方から大きな桜を活けていただき華やかな演出に歓声があがっていました。
【学校より】 2012-04-16 18:20 up!
入学式
4月10日 本校体育館において入学式を行いました。今年度は小学部3名,中学部8名,高等部36名の児童生徒が入学しました。新入生達はこれからはじまる学校生活に期待を膨らませながら,でも,やはり少し緊張して式にのぞんでいました。みんながこれからどんな姿を見せてくれるのか楽しみです。
【学校より】 2012-04-14 11:05 up!
着任式・始業式
4月9日 本校体育館において着任式と始業式を行いました。平成24年度の始まりです。今年度新たに東総合支援学校にこられた教職員の皆さんをお迎えし,子どもたちは気持ちも新たに式にのぞみました。これからの学校生活に期待を膨らませる,とても立派な子どもたちの姿でした。
【学校より】 2012-04-12 21:12 up!