京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up7
昨日:105
総数:512439
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

ふれあいデイキャンプ

 今日は少年補導主催の「ふれあいデイキャンプ」が開かれました。子どもたちと大人がいっしょに中庭でテントを張って,なかまどんランドのかまどに火をおこしてデイキャンプを楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

植木鉢も外で・・・

画像1画像2
 いつも昇降口で出入りする人たちの目を楽しませてくれている草花の植木鉢を,屋外に並べました。外の風を当てて元気回復させること,プランターといっしょにしっかり水やりをするためです。明日の土曜日は,ふれあいデイキャンプの様子をお知らせします。

研修会

画像1画像2
 今日は,指導主事の先生に来ていただいて総合育成支援教育の研修会を行いました。子どもたちの様々な「困り」のサインに気づき,適切な支援ができるよう,話し合いを深めました。

登校日

 今日は4年生の登校日です。久しぶりに集まって,それぞれの夏休みの様子を話し合いました。そのあと,学年みんなが体育館で思い切り体を動かしました。
画像1
画像2

バスケットボール交流会

 深草・藤ノ森・藤城の3小学校が集まって,バスケットボールに交流会を深草小学校の体育館で行いました。夏季集中練習に取り組んだバスケット部の4・5・6年生は,それぞれの力をしっかり発揮することができました。全市交流会も頑張ります!
画像1
画像2
画像3

エコ学区「省エネ学習会」計画が進んでいます!

画像1画像2
 昨年度末のエコシャトルの試運転を始めとする,藤城エコ学区としての取組が進んでいます。夏祭りでも様々なブースでエコの取組を消化しました。今日は9月に地域・PTA・学校共催で開催する家庭教育学級【エコ学区「省エネ学習会」】の準備会を開きました。京都市環境政策局地球温暖化対策室から来ていただいて,9月13日(木)午後2時30分から「省エネ学習会」を開催します。追って広報いたしますが,どうぞ皆様ご参加ください!

本の貸し出し

 今日は,学校図書館の開館日です。今まで借りていた本を返して,新しい本を借りに子どもたちがやってきました。夏休みに,しっかり読書習慣がみにつくといいですね。
画像1
画像2
画像3

8月になりました。

 今日から8月になりました。暑さは相変わらずですが,台風の影響か強い風が吹き雲の流れも速いようです。子どもたちの学習相談日も一段落し,少し寂しい学校内です。校門のムクゲの花が風に揺れています。明日は,バスケットボール部のす部交流会があります。
画像1画像2

大きな棚ができました!

 夏休みも8月に入り,印刷スペースを作る作業が進んでいます。用紙を入れる大きな棚が出来上がりました。もうすぐ,印刷機や製本機を運びスペースが完成します。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 給食終了
3/21 卒業式
3/22 修了式

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp