京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up56
昨日:33
総数:330732
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度がスタートしました。学校教育目標「みんなでつくる『大切』を大切にする学校」に向かって頑張っていきましょう。

夏休みに変わったこと-part1-

「夏休みに変わったこと」シリーズをお送りいたします。
第一弾は,「放送室前の絵」です。
夏休み中に,一昨年まで勧修小で勤務されていた松野明子先生が来校されました。
以前の放送室の前の絵も,松野先生に描いていただいたのですが,
残念なことに指でこすったような後が付いていたため,新たに書き直していただきました。
カラフルなチョークで描かれた絵です。南の島でしょうか?
中央のやしの木にお猿さんが登っています。
指でこすれば消えてしまう絵です。
それがこの絵のいいところだと松野先生はおっしゃいます。
だからこそ,みんなでいつまでもこの絵を見守り続けて行きたいと思います。
画像1

9月4日(火)ーとても蒸し暑いひですね。

朝からとても蒸し暑いです。
昨日の雨で,朝の気温は低かったものの,湿度のほうは高かった!!
雲の中にいるような錯覚に陥りそうです。
体調管理には,充分お気をつけ下さい。
画像1
画像2
画像3

9月3日(月)−いよいよ9月スタートです。

9月がスタートしました。
運動会の季節です。
今も運動場では,運動会の練習をしています。
みんな真剣な表情で頑張っています。
今日から運動会に向けて,橘大学の学生ボランティアさん4名に来ていただいています。
みんなで力を合わせて盛り上げて行きたいと思っています。
画像1
画像2

8月31日(金)−ヤ(8)サ(3)イ(1)の日

今日8月31日は,ヤサイの日だそうです。
それにちなんでか,「夏野菜のかき揚げ」が今日のメニューでした。
ゴーヤも入っていました。
感想を聞いてみてください。
画像1
画像2
画像3

8月30日(木)とても蒸し暑い1日です。

もうすぐ9月というのか,まだ8月と考えるのか,どちらでしょうか?
今日は,朝から蒸し暑い日ですね。
夏休みが終わり,子どもたちは運動会の練習を始めています。
学校だよりや保健便り,学級通信でも再三お知らせしていますが,
この時期の心配は,熱中症についてです。
学校でも休憩時間や給水について充分配慮させていただきますが,
ご家庭でも「早ね・早起き・朝ごはん」よろしくお願いいたします。
画像1
画像2

今日から給食が再開されました

夏休みが終わり,今日から給食が再開されました。
久しぶりの給食で,懐かしく感じた人もいるかもしれません。
今日から,ホームページでも紹介していきます。
よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

授業を再開しました!!

長い(?)夏休みが終わって,今日から授業を再開しました。
朝一番は朝会です。秋を思わせる涼しげな風が吹くグランドに真っ黒く日焼けした元気そうな顔がたくさん並んでいました。「全員そろって」とはいかなかったようですが,それでも久しぶりに見る顔はとてもうれしかったです。
校長先生のお話にもありましたが,夏休み中に何箇所か修理や改修を行いましたので紹介しておきます。
1.東門と本館3階の壁,渡り廊下の柱などのペンキを塗り直しました。
2.ビオトープの草刈りをしました。
3.東門前のグリーンベルトの木々・藤棚などをきれいにしました。
4.北校舎西側にスロープができました。
5.北校舎1階の視聴覚室が「くすのき」としてきれいになりました。
6.勧学地蔵の前掛けが全部新しくなっています。
そのほかにもまだまたありますので,少しずつ詳しく紹介していきます。
最後に,夏休み中に卓球の全市交流会で優秀な成績をあげたお友達の表彰を行いました。
画像1
画像2
画像3

7月24日(火)−給食ともしばしのお別れです。

明日から夏休みに入ります。給食ともしばしのお別れですね。
4月から毎日,給食を作ってくださった給食調理員さん,
みんなの給食のお手伝いをしてくださった先生方,管理用務員さん,事務員さん
みんなには,直接関わってもらえないけれど,他にもたくさんの人たちによって給食は成り立っているのです。
すべての人に感謝して,給食を食べてもらえたらなぁと思います。
そして,夏休みが終わって8月29日(水)より再開される給食を楽しみにしてください。
それでは,この「今日の給食」のホームベージもしばしのお別れです。


画像1
画像2

明日から夏休みです。

明日から,いよいよ夏休みに入ります。
今日は,休み前の児童朝会をしました。
校長先生から,夏休みを楽しく過ごすためのお話がありました。
そして,2年生のまなびの先生として,4ヶ月間お世話になりました小泉先生と大里先生とのお別れをしました。
朝会の後,前期の児童集会をもちました。
今回の児童集会は,『ころがしドッジボール』を企画してくれました。
全校を全学年混合の32チームに分けて,グランドに描いた16個のサークルで『ころがしドッジボール』に挑戦です。
集会委員さんの司会・審判でてきぱきと動くことができました。また,上級生が下級生を気遣う,ほほえましい場面を多々見ることができました。
とても楽しくできたと思います。後期も期待しています。
画像1
画像2
画像3

7月23日(月)−勧修夏まつり大盛況でした。

7月21日(土)に,勧修夏まつりが開催されました。
お昼の豪雨でグランド状態が心配されましたが,ベストコンディションでした。
初めて見させていただきましたが,参加者の多さにまず驚きました。
お店も多く,催し物も数多く,大変盛況でした。
何せ夜のことで写真がきれいに取れませんでしたので,報告だけさせていただきます。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp