![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:218 総数:1433917 |
吹奏楽部の演奏に送られて....巣立ち
保護者と在校生の拍手につつまれ
吹奏楽部が演奏する中を 卒業生は出て行く 今日の 豊かで晴れやかな気持ちを いつになっても よびおこそう 卒業生258名の未来に 光が多からんことを... ![]() ![]() ![]() 最後は....家族に。
家族のみなさんに宛てての「感謝の手紙」渡しから始まった卒業式。
最後は、今の気持ちを一番伝えたい家族に向かって 「3月9日」と「旅立ちの日に」を合唱。 気持ちがあふれてしまい、声が出ない生徒もいましたが、 大切な人への気持ちは、十分に伝わりました。 ![]() ![]() ![]() 花束を 3年生の先生方へ
3年生の先生方へ
生徒から花束が贈られます ![]() ![]() ![]() 卒業記念品の贈呈〜謝辞
今日の式場に張られていた「紅白幕」
今年度の卒業記念品として寄贈していただきました。 教職員への謝辞。教職員にとってありがたい言葉がつづきます。 ![]() ![]() 「旅立ちの日に」
「旅立ちの日に」を卒業生が合唱。
合唱は、歌うほうも聴くほうも 気持ちがあふれてしまう。 「蛍の光」を全員で歌い、卒業証書授与式を終了しました。 ![]() 「送辞」 そして...卒業生「答辞」へ
在校生代表生徒からの「送辞」。
そして、卒業生を代表して、前生徒会長からの「答辞」。 生徒の言葉は、いっそう強く 胸を打つ....。 ![]() ![]() ![]() 学校長式辞・来賓祝辞![]() 主体的に生きること 人権を大切にすること そして、先生が一文字ずつ思いを込めて書かれた卒業証書のこと PTA会長からの祝辞 どんなに避けようとしても通らなければならない「道」 そんなときはその道を「黙って」歩くことだ そんな、相田みつをの詩を引用してのお祝いの言葉 思いのこもった言葉がつづく ![]() 卒業証書 授与
卒業生258名の一人ひとりが
担任からの呼名のあと 校長先生から卒業証書を受け取る ![]() ![]() ![]() 卒業式にむかう気持ちは....?![]() ![]() ![]() 最後には、寂しく 悲しくなるんだけれど 始まりは 何か誇(ほこ)らしく うれしい気持ちが.... 透き通る青空の下で![]() ![]() まだ肌寒い朝の光の中 あと少しで入場です |
|