![]() |
最新更新日:2025/04/18 |
本日: 昨日:79 総数:579615 |
5月31日(木) そろそろですかね
学校のアジサイが色づき始めました。いつも花の世話をしていただいている用務員さんのおかげで,きれいに手入れされている花壇。ここは本館玄関前です。もう一つのアジサイは東門を入ったところにあります。ここにあるのは品種の違いでしょうか,珍しい花の付け方をしていて一見の価値が有ります。
アジサイの季節は梅雨の季節でもあります。京都の梅雨入りもそろそろですかね。 ![]() ![]() 5月29日(火) 学校評価年間計画
学校評価年間計画を「学校評価」欄に掲載しました。
![]() 5月28日(月) 「努力信じ諦めない」
放課後,本校卒業生がインターハイ京都府予選での優勝報告に来てくれました。
ボート種目のダブルスカルの木村君,4人スカルの桂田君です。 卒業してからも頑張っている深草中学校の先輩がいて,私たちも誇りに思います。そして,私たちも負けないように何事にも頑張れる勇気を与えてもらったような気がします。 「努力信じ諦めない」君たちの先輩はそう語りかけてくれています。 ![]() 5月25日(金) 新しくなりました
修学旅行の翌日。3年生は疲れも残っているでしょうが,元気に登校してきました。友達との会話も,しばらく修学旅行の話題が続くでしょうね。
さて,職員室前の熱帯魚の水槽の濾過ポンプが先月くらいから故障で動かなかったのですが,やっと代わりのポンプが届きました。今度のポンプは上からシャワーのように水が出てくるので,熱帯魚たちが水の筋とたわむれて遊んでいます。 また水がきれいになり,快適な水中環境になって,きっと大喜びしていることでしょう。 ![]() ![]() 修学旅行だより 74 西浦公園到着
西浦公園に無事全員到着しました。生徒達は到着したバスから順次下車し家路についています。この後,生徒たちは心地よい疲労感と共に思い出をいっぱい胸に詰め込んで帰ってくると思います。土産話を楽しみに,今日はゆっくり休ませてあげてください。
生徒たちが帰った後,その場に残って,少し疲労の色がにじんでいる様子の引率教員の打ち合わせも終わり,現在,教員等も三々五々家路につきはじめました。 本年度の「修学旅行だより」は,これをもって終了させていただきます。 これまで,たくさんのアクセスを頂きありがとうございました。 3年生は明日3限目登校。 修学旅行だより 73 十条師団街道南下中
まもなく深草駅。
修学旅行だより 72 解団式
定刻に京都駅に到着しました。最初のお知らせの時刻より到着が遅くなりましたが,生徒諸君の協力のおかげで解団式を速やかに終えることができ,バスは京都駅を予定通りに出発しました。
その結果,西浦公園へは予定通りか予定より早く到着するかも知れません。余裕を持ってお出迎えをお願いします。 写真は解団式の様子 ![]() 修学旅行だより 71 まもなく京都
間もなく京都駅に到着します。西浦公園には17時30分頃になりそうです。
修学旅行だより 70 京都到着時刻の訂正とお詫び
京都到着予定16時20分とお知らせしましたが,16時38分の誤りでした。ここにお詫び申し上げ,訂正いたします。
16時過ぎに名古屋を出ています。 修学旅行だより 69 思い出づくり
今日は富士山が美しいです。帰りの新幹線の中は,疲れたのか,少し静かです。でも疲れていてもトランプはできます。
![]() ![]() |
|