京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/27
本日:count up85
昨日:83
総数:882914
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新1年生対象の就学時検診は11月25日(火)、就学援助入学前申請は17日(月)までです。 詳しくは、右下のリンク「就学事務手続き(R8新入学)」をご確認ください。

かるたをつくろう

1年生は国語で「かるたをつくろう あつまれ,ふゆのことば」の学習をしています。
「ふゆ」から連想する言葉を集め,その言葉を使って絵札を描いたり,読み札の文を考えたりしました。
画像1
画像2

みんなそろってますか?

「班長を先頭に列を乱さず,学校まできちんと並んで歩く。」という約束が守れているかどうか,正門と西門でチェックをしました。
自分や他の人の命を守るために,今後もしっかり守って登校してほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

フィールドビンゴ 1

12月8日(土),「土曜学習:フィールドビンゴ」を行いました。
カードに指定してある自然の物を見つけます。
赤い木の実や黒い木の実もありました。
画像1
画像2
画像3

フィールドビンゴ 2

自分の顔より大きな葉,木に咲いている花,人の顔に見える自然のものなどを見つけました。
画像1
画像2
画像3

フィールドビンゴ 3

グループで一緒にさがしました。
画像1
画像2
画像3

フィールドビンゴ 4

拾ってきた葉でしおりなどを作りました。
いずれも素敵な作品に仕上がりました。
画像1
画像2
画像3

読書の時間

図書館でじっくりと読書をする時間を設定しています。「あと3冊で100冊や〜」という子もいます。自分の読書活動の足跡が,読書ノートにしっかりと残っています。
画像1
画像2
画像3

メリーゴーランド

新しい一輪車を使って,楽しく遊んでいます。
中には,二人で手をつないでくるくる回る「メリーゴーランド」という技ができる子どもたちもいます。
画像1

パスゲーム(1年)

1年生は体育で「パスゲーム」をしています。
ルールやゲームの進め方に慣れながらゲームを楽しんでいます。
画像1
画像2

放課後まなび教室:作品

「放課後まなび教室」で子どもたちが作った作品を南校舎東側に展示しています。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 学校安全の日,上桂公園清掃3年
3/18 卒業式リハーサル
3/19 卒業式リハーサル,給食終了,トイレ清掃,卒業式前日準備
3/21 卒業式 9:30開式

研究発表会

学校だより

学校評価

台風等の非常措置

京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp