![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:41 総数:698875 |
ふりこの1往復する時間が変わるのは?![]() ふりこの1往復する時間が変わるのは【ふれはば】【おもりの重さ】【ふりこの長さ】のうち、どの条件が関係しているのでしょうか・・・? やっと実験が完了し、ついに結果が出ました。 「ふりこを長くすると、1往復する時間が長くなった!」「ふりこを短くすると、1往復する時間が短い!」などいろいろと発見できました!! ふりこの1往復する時間は、【ふりこの長さ】によって変わるのですね。 ![]() 粘土でシーサーを![]() ![]() ![]() 避難訓練![]() ![]() ![]() 京都市シェイクアウト訓練と同時に,梅津北小学校でも地震が起こったことを想定しての避難訓練を行いました。 中間休みの出来事で,学級で二次避難する事が出来ない状態でしたが,運動場に着くとクラスごとに並び,スムーズに人員点呼できました。 災害はいつおこるか分かりません。今日のような訓練はとても大切だと感じました。 ご家庭ではどうでしたでしょうか。 ラケットベース![]() 野球と違い、バットがラケットになるので、おもしろかったです。 ラケットベースというスポーツを楽しむだけではなく、チームプレーの大切さや難しさも感じたようです。 次の体育では、どのような雰囲気で、どのような試合を展開してくれるのでしょうか? 期待しています。 ![]() ドッジビー大会![]() フリスビーが軽くて、思ったように投げられず最初は苦戦していましたが、徐々に投げ方のコツをつかんだようです。 途中から、フリスビーを2つに増やして行い、迫力いっぱいのドッジビー大会となりました。 結果は、子どもたちに聞いてみてください。 ![]() まかせてね 今日の食事![]() おかずを考えました。 とってもおいしい食事を作ることができました。 ドッヂビー大会![]() クラス対抗でした。とっても楽しそうに活動する様子が見られました。 みんな遊び
みんな遊びをしました。運動場は他学年が体育の学習で使っていたので,緑の広場でした遊びは・・・。なんと・・・昔なつかしの『だるまさんがころんだ』です。遊び方を知っている児童も何人かいて,おおいに盛り上がりました。
![]() ![]() ![]() 卒業式の練習
卒業式の練習をがんばっています。
今日,卒業証書の受け取り方の練習を一人ひとり行いました。 最高の姿で卒業できるように,卒業式に向けてがんばっていきたいです。 社会見学2
社会見学の最後に,それぞれの担任にサプライズが用意されていました。
子どもたちからの感謝の気持ちが色紙に書かれ,プレゼントしてくれました。 子どもたちだけで企画してくれたようで,とてもうれしかったです。 |
|