京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up59
昨日:67
総数:457554
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

3年 豆腐づくり

豆腐づくりの様子です。
画像1
画像2
画像3

3年 豆腐づくり

5・6校時に,「久在屋」さんにゲストティーチャーとして来ていただき,簡単な「豆腐作り」の体験をしました。自分たちで作った豆腐をすぐその場で食べました。
できたての味,大豆本来の味を堪能しました。
画像1
画像2
画像3

参観・懇談会 6年

6年生は,学年で音楽の発表会をしました。
はじめに今までの取組をビデオで見てもらいました。
その後,合奏や合唱を聴いてもらいました。
たくさんの保護者の方が来ておられたので写真が撮れませんでした。
画像1
画像2

参観・懇談会 5年

5年生は,どのクラスも算数の「角柱と円柱」を学習しました。
一人ひとり角柱を作ることで,学習が深められました。
画像1
画像2
画像3

参観・懇談会 4年

今日は,高学年の参観・懇談会でした。
4年生は,どのクラスも国語の「ことわざブックをつくろう」をしました。
自分なりの「ことわざブック」を作っていました。
画像1
画像2
画像3

作品展 3

梅津北小学校,梅津中学校,西総合支援学校の子ども達の作品も展示してあります。
画像1
画像2

作品展 2

1・3・5年が平面作品で,2・4・6年が立体作品です。
画像1
画像2

作品展 1

19日(火)から21日(木)まで,体育館で作品展をしています。
21日は,午前中で終了します。子ども達の力作を是非ごらんになってください。
画像1
画像2
画像3

参観・懇談会 3年

3年生は,どのクラスも国語の「もちもちの木」の音読発表会をしました。
それぞれの場面にわかれて,グループで発表しました。気持ちを込めて音読ができました。
画像1
画像2
画像3

参観・懇談会 2年

2年1組は,産観・懇談会が延期になりましたが,他のクラスは算数の学習をしました。
いろいろな箱の形を写し取ったり,面の数を数えたりしました。箱あつめにご協力していただき有難うございました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 給食終了
大掃除5校時
3/21 卒業式

学校評価

学校だより

台風接近によるお知らせ

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp