京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up71
昨日:67
総数:457566
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

4年 社会見学 4

社会見学の様子です。
画像1
画像2
画像3

4年 社会見学 3

社会見学の様子です。
画像1
画像2
画像3

4年 社会見学 2

社会見学の様子です。
画像1
画像2
画像3

4年 社会見学 1

雪がちらちら降る日でしたが,社会見学に行きました。
まず,はじめに琵琶湖疏水取水口までバスで行き,そこから歩いて小関越えをしました。
その後,疎水公園,インクライン,水路閣,疎水記念館を見学しました。
寒い中,しっかり学習をしてきました。
画像1
画像2
画像3

「小さな巨匠展」合同作品つくり

4校合同作品つくりの様子です。
画像1
画像2
画像3

「小さな巨匠展」合同作品作り

今日,2回目の作品つくりに太秦小学校に行きました。
はじめに,それぞれが作った作品の工夫したところや頑張ったところを発表しました。
その後,4校合同の作品つくりをしました。
とっても素敵な水族館が出来上がりました。
是非 小さな巨匠展で,子ども達の作品を観て下さい。
画像1
画像2
画像3

避難訓練・・・地震

阪神大震災から,ちょうど18年経つ今日 地震の避難訓練をしました。
今回の避難訓練は,子ども達に何も知らせずに行いました。
ちょうど中間休みに行ったので,運動場にいる子,教室にいる子,中庭にいる子など
いろんな所にいましたが,事前にしっかり安全指導がしてあったので,すばやく避難することができました。
いつ どこで地震が起こるかわかりません。
今日の避難訓練で学んだことをしっかり覚えておいてください。
画像1
画像2
画像3

放課後まなび教室

1月9日から,放課後まなび教室が始まっています。
でも,先週は,参加する人が少なかったです。
今日はいつものように,たくさんの人が参加していました。
画像1
画像2
画像3

工事中です!

冬休みから,本館の屋上の防水工事と体育館の屋根の葺き替え工事をしてもらっています。体育館の周りに足場を組んで工事をしてもらっています。工事中,地域の方にもご迷惑をおかけすると思いますが,よろしくお願いします。工事は2月16日ごろまで予定されていますが,天候のかげんで延びるかもしれません。

画像1
画像2

書初めをしました!

体育館で,5年生全員で書初めをしました。
みんな丁寧に書いていました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 給食終了
大掃除5校時
3/21 卒業式

学校評価

学校だより

台風接近によるお知らせ

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp