京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up6
昨日:19
総数:512270
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高くなってきました 水分補給を忘れずに…

総合の学習 「共に生きる」

総合の学習で、「共に生きる」と題して人を大切にする学習をしました。その一環として、本のしおりを作り花の種と一緒に地域で配る活動をしました。
校門前でめあてを確認し、保護者の方と地域の商店前へ出発しました。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会 〜はじめの言葉,司会〜

 6年生を送る会の司会とはじめの言葉は,5年生が務めました。

画像1画像2

6年生を送る会 〜1年生の出し物〜

 1年生は,合唱を聞いてもらいました。

画像1画像2

6年生を送る会 〜2年生の出し物〜

 2年生は,合奏を聞いてもらいました。

画像1画像2

6年生を送る会 〜はにほ組の出し物〜

 はにほ組は,「ありがとう」の気持ちを歌と身振り・手振りで表しました。

画像1画像2

6年生を送る会 〜3年生の出し物〜

 3年生は,工夫をこらした合奏・合唱を聞いてもらいました。

画像1画像2

6年生を送る会 〜4年生の出し物〜

 4年生は,きれいな歌声の合唱を聞いてもらいました。

画像1画像2

6年生を送る会 〜5年生の出し物〜

 5年生は,6年生から最高学年としてバトンを受け継ぐ決意を語って合唱を聞いてもらいました。

画像1画像2

6年生を送る会 〜6年生の出し物〜

 最後は,在校生の出し物を笑顔で聞いていた6年生の出番です。詩の群読と合唱を披露しました。

画像1画像2

6年生を送る会 〜全校合唱『ビリーブ』〜

 各学級・学年で練習して,音楽集会でハーモニーを確認しながら練習して,各学級・学年で再度練習して今日の合唱を迎えました。全校で合唱するのは,今年度最後の機会でした。とてもしっかり歌えました。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp