京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/31
本日:count up32
昨日:39
総数:442860
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学児童対象 就学時健康診断 12月3日(火)受付13:40〜

本係の読み聞かせ

本係の児童の自主的な活動として,週に一回ほど,クラスの友だちに絵本の読み聞かせをしています。みんなが楽しんでくれそうな本選びから事前の練習まで,とっても意欲的に取り組んでいます。聞いている子どもたちも,毎回,じっと聞き入っています。
画像1
画像2
画像3

卒業お祝い献立

 今日の給食は,6年生の卒業お祝いの献立でした。
 卒業のお祝いに,給食調理員さんが一枚ずつ心を込めて作った手作りトンカツです。衣がサクサクで中はやわらかい,とても美味しいトンカツでした。
 食べた後,給食室に食缶を返しに来た子ども達は,口々に「美味しかったです。」と言っていました。
 6年生は,入学してから卒業までに1150回くらいの給食を食べたことになるそうです。中学校に行っても,給食のことを忘れず,食べることを大切にして欲しいです。
画像1
画像2
画像3

ことわざブックを作ろう

国語の学習で「ことわざ」を学習しました。今までにもつかってきていることわざが結構ありました。でも,ことわざ辞典を広げると,聞いたこともないことわざがたくさんありました。調べていくと,同じ意味のことわざや,反対の意味のことわざがあることに気付きました。また,数字や動物がよくつかわれていることにも気付きました。そこで,ことわざクイズ,ことわざを使った短文作り,自作のことわざなど,自分のアイデアを使った楽しいことわざブックを作りました。楽しくことわざが学べました。
画像1
画像2
画像3

2年生に読み聞かせをしてもらいました

画像1画像2画像3
今日は,2年生のお兄さん・お姉さんに「スーホの白い馬」を読み聞かせてもらいました。スーホと白馬が強い絆で結ばれている様子や,馬頭琴に興味をもって,話を聞くことができました。
2年生のとても上手な音読に,1年生の子どもたちは「すごい。」「大きな声だなあ。」と感心して,聞きいっていました。

むかしあそびの会3

画像1
画像2
画像3
竹とんばはとっても上手に飛ばすことができました。お手玉は難しくて,上手にできるまでに時間がかかりましたが,とても楽しかったようです。
「むかしのあそびは,ぜんぶ楽しかった!」
「けん玉ができるようになってうれしかったです。」
と,子どもたちは大喜びでした。

むかしあそびの会2

画像1
画像2
画像3
「めんこは初めて!」という子どもが多かったです。
むかしあそびの先生に遊び方を教えてもらいながら,お友達と仲良く遊びました。
こまが回せるようになった子どもたちは,とてもうれしそうでした。

むかしあそびの会

画像1
画像2
画像3
むかしあそびの会で,地域の方を「むかしあそびの先生」としてお迎えし,お手玉・めんこ・おはじき・けん玉・羽つき・あやとり・竹とんぼ・こまを教えていただきました。
子どもたちは,むかしの遊びに興味をもって,楽しく活動しました。

『スーホの白い馬』音読発表会

画像1
1年生を迎え、『スーホの白い馬』の音読発表会をしました。
「声の大きさを工夫しよう。」「気持ちを込めて読もう。」と一人一人が精一杯がんばりました。
画像2

京都市シェイクアウト訓練から

 本校は,3月11日の京都市シェイクアウト訓練に参加しました。10時30分に届いた携帯電話の緊急速報メールにより,校内緊急放送のもと予定の3つの行動をとる訓練を行い
ました。

・姿勢を低くする。
・頭や体を守る。
・揺れが収まるまでじっとしている。

(1分間)この時間帯は本校では中間休み。
それぞれの場所(運動場,廊下,教室等)でこれらの行動がとれました。
日ごろの避難訓練が活かされていることを感じました。 
この後,東日本大震災により亡くなられた方々に哀悼の意を表するため
黙とうを行いました。

写真:膨らんできたサクラのつぼみ
画像1

凛々の終了演奏会 〜感動のある素晴らしい演奏 ありがとう〜

♪今日は音楽クラブ凛々の終了演奏会♪
6年生にとっては最後の演奏会

きれいな音色で,安定感ある素晴らしい音楽を届けてくれました♪
ありがとう♪

画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp