京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up23
昨日:160
総数:1343076
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇学校教育目標  自主・敬愛・挑戦

明日は卒業式

画像1
第65回卒業式

天候もよいようです

キンと冷え込んだ空気の中

凜(リン)と引き締まった卒業式

3年間の総まとめとしての

一番思いのこもった

最後の授業です

最後の学活

画像1
式予行の後の4限目は、3年生 最後の学活。

担任の先生方へのサプライズを用意していたり、濃い、学級の時間を過ごしました。

思いがあふれてしまった先生や、懸命にこらえた先生もいたようです。

明日の準備

明日の卒業式に向けての大掃除や会場準備。
ていねいに作業していました。
画像1画像2

メッセージ

画像1
画像2
大掃除のとき
3号館の2階にあらわれた
1年生から3年生へのメッセージ

最後は「栄光の架橋」を3学年合同で....

「3年生を送る会」の締めくくりは3学年合同合唱「栄光の架橋」。

生徒会長の指揮で、全員が同じ時間を共有しました。
画像1
画像2
画像3

3年生からの合唱・・・「3月9日」

豊かさを感じさせる3年生の合唱、「3月9日」

聴く人の心に
コンサートホールでの学年合唱を思い起こさせた
画像1
画像2
画像3

くす玉は....?

画像1
画像2
画像3
恒例のくす玉

んっ? メッセージがひっかかった....?

ジャンプして引っぱると・・・・、「卒業おめでとうございます!」

評議員合同セレモニー

画像1
送り出す側からの評議員からの言葉に


巣立っていく3年生評議員からの言葉が重なりあって・・・・

思い出のスライドショー

画像1
画像2
画像3
卒業生が一番楽しみにしているのが、この「思い出のスライドショー」

懐かしい先生からのメッセージが映し出されると、拍手もわき起こっていました。

1,2年の思い出の場面は、けっこう歓声も上がってましたが、3年生の思い出の映像になると、急にしんみりとした雰囲気に....。

3年生の先生が作った、このスライドショーの最後は
    「ありがとう」の5文字で締めくくられました。

卒業していく先輩への....

画像1
   続いて、プレゼントの贈呈です。

             1年生からは「写真立て」

             2年生からは、この胸につけているコサージュ
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 卒業式予行,1,2年大掃除,卒業式準備(午後)
3/15 第65回卒業式
3/18 2年球技大会,公立合格発表日
3/19 修了式

学校だより

学校評価

学校より

学校教育構想図

京都市立藤森中学校
〒612-0031
京都市伏見区深草池ノ内町55
TEL:075-641-5227
FAX:075-641-5228
E-mail: fujinomori-c@edu.city.kyoto.jp