京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up14
昨日:176
総数:631020
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 ≪自他を大切にする共生の心と自らの生き方を探究する生徒の育成≫

梅津中・3年生を送る会実施(3)

懐かしい先生からのメッセージ、みんなで作った貼り絵、そして1年生からの思いでビデオ。本当に準備大変だったことが伺われます。
画像1
画像2
画像3

梅津中・3年生を送る会実施(2)

1,2年生の出し物、部活の後輩からのメッセージ、先生達への卒業生からの贈り物とお礼の言葉と手作りのプレゼント。いい伝統がどんどん出来つつあります。
画像1
画像2
画像3

梅津中・3年生を送る会実施(1)

本日、本校恒例となった「感動の3年生を送る会」が実施されました。先生達も、生徒達も、涙涙の送る会。生徒会本部はじめ各委員会、部活の後輩、1,2年生全員が作るこの送る会。中身の濃いものとなりました。思い起こせば8年前、感動ある送る会を!!をスローガンに取り組みだしたこのセレモニー!ここ3年間は年々素晴らしいものになっています。卒業式には、涙が残っていない!…なんてジョークが生徒から出るくらいです。1,2年生の生徒諸君ありがとう!!
画像1
画像2
画像3

梅津中・京都マラソン応援

10日、日曜日に行われた京都マラソンを間近で校長先生が応援。トップランナーの警察の白バイ先導の場面も間近に見られ良かったとのことでした。みんなはどうでしたか?

梅津中・京都マラソン応援

画像1画像2
10日、日曜日に行われた京都マラソンを間近で校長先生が応援。トップランナーの警察の白バイ先導の場面も間近に見られ良かったとのことでした。みんなはどうでしたか?

梅津中・授業参観、PTA年度末総会実施

画像1画像2画像3
先週8日(金)、平成24年度PTA年度末総会が行われました。総会に合わせて5限は「授業参観」を実施しました。お忙しい中ありがとうございました。総会の議事はスムーズに進められ、最後には来年度の新しい本部役員さんの紹介もありました。本当に一年間ありがとうございました。

梅津中・公立高校入試事前指導実施

画像1画像2画像3
3月5日(火)明日に公立高校入試を控え、3年生の公立受験者に激励会に続き事前指導がありました。学年主任の谷口先生、校長先生の激励に続き、進路主事の北岡先生から諸注意がありました。校門には教職員全員から激励のメッセージも張り出されました。頑張れ3年生。君たちは一人じゃない。

梅津中・6組交流学習実施

画像1
4日(月)校区の中学校の育成学級が集まり交流学習(お別れ会)が実施されました。校区の仲間との交流も回を重ね、多くの仲間と知り合い、互いに助け合い、励まし合いながら頑張ってきました。これからの進路はまちまちですが、また出会うことあると思います。その時はよろしくね!

梅津中・小中授業体験・部活見学会実施

画像1画像2画像3
3月1日(金)梅津中では、平成25年度入学予定の校区小学校6年生対象に授業体験と部活見学会を実施しました。先ずは生徒会本部からのオリエンテーションが体育館で行われ、その後、授業体験、部活見学会を実施しました。あいにくの雨でしたが、皆さん中学校の授業には積極的に参加してくれていました。

梅津中・トークイン梅津(最終回)実施

画像1画像2画像3
昨日25日(月)、今年度から始まった・トークイン梅津(自分の考えをみんなの前で、言葉を駆使し、インパクトのある言葉で伝える、弁論する)の取組が最終回を迎えました。言葉を大切にすること、コミュニケーション能力を培うこと、そして自分の思い・考えをステキな言葉で伝えること、を大きな目標に掲げ取り組んだ「トークイン梅津」。一年間でたくさんの人が出場してくれました。生徒のみんなに思いは伝わったでしょうか。弁論する人も頑張りましたが、聞く態度も非常によかったと思います。今回の最終回では、1年生代表は、「部活動について思うこと」、2年生代表は、「修学旅行の思い出」、3年生は、「進路について思うこと」、「卒業を前にして」、をテーマに弁論してもらいました。今回は、最後に特別出演として、現在本校に教師塾から研修に来て頂いている、本校の卒業生I先生から、当時の学校の様子と、今の学校の様子を比較し、今の梅津中学校を大切にし誇りとし、もっともっといい学校にしてほしいということ。そして、一生懸命やった人が報われる、弱い立場の人が大切にされ、いやな思いをいする人がいない、そんな学校にしてほしいというメッセージが生徒のみんなに伝えられました。当時は学校が荒れていて、「一生懸命やっても報われなかった」という言葉が印象的でした。
ありがとうございました。正直者が損をしないような当たり前の学校。正義が大切に出来る学校。「梅津の志」を胸に頑張りましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 卒業式予行
3/15 卒業式
3/18 2年球技大会
3/19 修了式
京都市立梅津中学校
〒615-0937
京都市右京区梅津北川町34
TEL:075-882-0910
FAX:075-882-0977
E-mail: umedu-c@edu.city.kyoto.jp