京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:57
総数:395095
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)は土曜参観、10日(月)は代休日です。

今日の給食 4月13日

 今日の給食は,ごはん・牛乳・親子煮・ひじきの煮つけでした。1年生は,ひじきを食べてくれるかな・・・と心配していましたが,全員きれいに食べてくれました。親子煮もおいしい・・・といいながら残すことなく食べました。ごはんもきれいになくなりました。
画像1

2年 ふきのとう

画像1
 国語で「ふきのとう」の学習をしました。
じゅんばんに,音読をしました。朝の音読で声をきたえているので,国語の教科書も上手に読むことができました。 
 これから,くわしく読んでいきます。

1年 今日は何のお話かな

 今日は,先生に「いいから いいから」を読んでもらいました。
楽しいお話だったでの,笑い声がひびいていました。読み聞かせをしてもらっている時のみんなは,とっても静かに集中して聞いています。

 これから,ひらがなを学習して,自分でもたくさん本が読めるようになっていってほしいです。
画像1

1年  初めての給食

画像1
画像2
画像3
 今日は初めての給食です。1年生は,朝からわくわくしていました。

 給食当番さんは,エプロンを着て,たくさんのお仕事をします。25人分の食器や,おかず,牛乳を給食室から運びます。こぼさないように,ゆっくりゆっくり歩きました。
 待っている人も,ストローを出したり,給食台をふいたり,一人ずつお仕事があります。
 協力して準備をしたら,いよいよ「いただきます。」 
 今日のメニューはスパゲッティ―と,ほうれん草のソティーと小型コッペパンとりんごゼリーでした。

 「おいしい!!」「野菜も食べれるよ。」と,もりもり食べました。食べ終わったら,片づけも自分でしっかりできました。
「あ〜!おいしかった。」「明日の給食なにかな。」と,笑顔いっぱいのみんなの口の周りは,ミートスパゲティーでオレンジ色に染まっていました。
 

理科の学しゅう 3年

画像1
 3年生から,理科の学しゅうがはじまりました。じっけんしたことを,まとめたりかんさつしたりしていきます。今日は,学しゅうのすすめかたや,じっけんどうぐのなまえをしりました。さいごに,じしゃくをつかったマジックもあり,みんなりかのせかいに,きょうみしんしんでした。これからの学しゅうがとても楽しみとかんそうを発表していました。

今日の給食 4月12日

 今日の給食は,小型コッペパン・牛乳・スパゲティのミートソース煮・ほうれん草のソティ・りんごゼリーでした。今日は1年生の入学をお祝いする献立でした。スパゲティは子どもたちが好きな献立です。1年生の中には,ほうれん草が苦手な子もいましたが,最後まで残すことなく頑張って食べていました。ゼリーも楽しみにしていました。
画像1

体育の学しゅう 3年

画像1画像2画像3
 体育の学しゅうでは,りく上運動をしました。今日は雨がふったので,体育かんで『かけっこランドでダッシュ』をしました。50m走で,いいきろくを出すための方法をみんなで考えながら学しゅうをしました。スタートダッシュ・うでふりに気をつければ,はやく走れることや,ゴールをめざして最後まであきらめないなど,発見をすることができました。いよいよつぎの時間は運動場で50m走,本番です。

えのき

画像1
画像2
えのき学級の学習が始まりました。
今日はみんなで絵を書いて、がんばったことや友達の絵のいいところを発表しました。
「口をぬるのをがんばりました。」
「〜〜さんの髪の毛がいいと思いました。」

みんなよく見て書けましたね。

3年生になりました!!

画像1
 4月になり,新しい学年がスタートしました。3年生はえがおいっぱいの27人。これから,あそびや学しゅうなどを通して,ぐんぐん大きく成長していきます。校ていのきれいなサクラの木の下で,きねんしゃしんをとりました。しゃしんの後,みんなの心のようにおだやかな空の下,げんきにあそびました。

スマイルいっぱい 記念写真。

画像1
ドリームワールドの桜の木の下で,全員で記念写真を撮りました。

この写真をながめていると,この1年間,
子どもたちがいつも笑顔でいてほしいなと思います。

高学年に向けての大切な1年。
みんなで手を取り歩んでいきましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 6年生と楽しむ会 町別児童会(集団下校)
3/15 学校安全日 4年1/2成人式 PTA交通当番 高野中卒業式
3/18 ALT来校
3/19 給食終了 大掃除 卒業式準備

学校だより

給食だより

学校評価

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp