京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up3
昨日:65
総数:394841
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正の子どもたちは、マナーの達人10か条を大切にしています

今日の給食 9月25日

 今日の給食は,黒糖コッペパン・牛乳・きのこのクリームシチュー・ひじきのソティでした。今日のシチューは,秋の味覚「きのこ」のしいたけ・しめじがたくさん入ったシチューでした。きのこの食感や風味がよく感じられ,秋を感じるシチューでした。
画像1

全校練習1回目 閉会式・応援練習

画像1画像2画像3
 休憩をとったあと,閉会式の練習から始めました。次は,応援団の活躍の場です。各色で応援団がどのような応援なのか,どういった声を出して協力してほしいのか,手際よく説明して,まずエール交換からでした。互いの色を応援し,それぞれの健闘を祈って大きな声がどの色も出ていました。残った時間はそれぞれの応援練習につかいました。
 中間休みにも応援練習の声や笛の音が響き,運動会本番を迎える雰囲気が盛り上がってきました。

全校練習1回目 開会式

画像1画像2画像3
 入場行進が終わった後,開会式の練習をしました。聖火,開会の言葉などに続き,全校ダンスの練習をしました。結構難しいダンスですが,1年生も大きく体を動かして元気いっぱいにできました。

全校練習1回目 入場行進

画像1画像2画像3
 今日は空の様子がとても美しくまさに秋を感じるさわやかな天気となりました。1,2時間目が運動会の全校練習でした。昨日の部活動で遅くまで練習を重ねていた金管バンドが主役です。三色旗,金管バンドに続いて,各色の選手入場です。黄,赤,青組の順で入場行進をしました。

社会見学  左京消防署  4年

社会科では安全なくらしを守ることについて学習しています。
その中で,火事を防ぐにはどのようなものがあるのかを考えてきました。

今日は地域にある左京消防署に行きました。
消防施設がどのようなところなのか,職員さんはどのような動きを
しているのかなどを見学させていただきました。

研修室で消防に関わることについてお話を聞きました。
消防のことがとてもくわしく書かれたパンフレットもいただきました。

1階におりてたくさんある消防車の説明がありました。
ある子どもが消防服を着せてもらえることになりました。
感想は「暑いです。」「重いです。」でした。

火事からわたしたちのくらしを守ってくださる消防署が
身近なものに感じられたことと思います。
画像1
画像2
画像3

明日の全校練習に向けて

画像1画像2
 明日はいよいよ全校練習。入場行進は金管バンドの演奏によって始まります。今日は前日ということもあって,金管バンドのリハーサルを運動場で行いました。
 半数近くがこの4月に初めて金管を手にした子どもたちです。全校練習はもちろん本番でもしっかりお願いします。

今日の給食 9月24日

 今日の給食は,カレーあんかけごはん・牛乳・春巻でした。春巻の具は,まぐろフレークとチーズ・たけのこ・はるさめです。春巻の皮に味付けした具をのせ,一個ずつ巻いて作った手作りの春巻です。1年に1回登場する献立です。
画像1

運動会練習

画像1画像2
 運動会本番を29日(土)に控え,低・中・高学年の運動会練習にも熱がこもってきました。
 厳しい残暑の中,練習が始まりましたが,数日前からしのぎやすくなり,秋の気配が感じられるようになってきています。子どもたちが練習の積み重ねを本番でしっかりと発揮してくれることを願っています。

自由参観・懇談会ありがとうございました

 9月21日(金)自由参観・懇談会(えのき2,4,6年)を行いました。
 秋晴れのもと多くの保護者の方々に参観に来ていただけました。来週末に運動会を控え,各学年とも2時間の体育の授業があり,運動会に向けての練習を見ていただきました。また,夏休みあけから4週間行われていた教育実習もこの日が最終日で1年,4年では,お別れ会が開かれました。国語や道徳などの授業のほか,給食やそうじの時間にも多くの方に参観いただけ,さまざまな学校の様子を見てもらえたことを嬉しく思います。また,懇談会でも前期の子どもたちの様子をお話しすることができ,有意義な一日になったと考えています。今後ともよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

今日の給食 9月21日

 今日の給食は,バターうずまきパン・牛乳・ポークビーンズ・野菜のホットマリネ・ぶどうでした。「今日はぶどうや・・・」と楽しみにしていました。巨峰という種類で,とても甘いぶどうでした。「もっと食べたい・・・」という声も多くきかれました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 6年生と楽しむ会 町別児童会(集団下校)
3/15 学校安全日 4年1/2成人式 PTA交通当番 高野中卒業式
3/18 ALT来校
3/19 給食終了 大掃除 卒業式準備

学校だより

給食だより

学校評価

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp