京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up21
昨日:27
総数:954746
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月19日(土)〜8月25日(月)は夏休みです。よい夏休みを!

6年生を送る会

歌声にのせてメッセージを届けました!

6年生のみなさん!ありがとう!!

画像1画像2

6年生送る会大成功!

画像1
6年生送る会で「世界がひとつになるまで」を歌いました。3年生の力は無限大!とっても上手な歌声が体育館に響き渡りました。この頑張りを4年生につなげましょう。
画像2

給食とってもおいしいな☆

画像1
3年生はクラスごとにランチルームで給食を食べています。
4時間目には,山本先生に「赤の食べ物」についての学習をしていただきました。

赤の食べ物は血や骨,筋肉などを作ってくれます。
これからも意識して赤の食べ物を食べたいと言っていました。

6年生を送る

画像1
画像2
画像3
 2年生は6年生が退場する時の花道も作りました。きれいなお花の間を6年生が通りました。

6年生からのプレゼント

画像1
6年生からのプレゼントに,ぞうきんをもらいました。
どうもありがとう!

これで学校をピカピカにします!

6年生を送る会

画像1
画像2
画像3
 今日は6年生を送る会でした。言葉も「にじ」の歌もばっちりでした。そのあと6年生からお礼の歌を歌っていただきました。頑張って九九を覚えたことやヒスヒスカルカルを練習したことを見てもらえていましたね。

6年生ならきっと分かるはず!

5年生は6年生にクイズを出しました。
「理科準備室のそうじ用具入れには何が入っているでしょう?」
「先生の口癖は?」
などきっと6年生ならわかるはずですよね☆

楽しんでもらえたでしょうか?
画像1
画像2
画像3

6年生を迎える会のリハーサル

画像1
画像2
画像3
リハーサルを二時間目にしました。
体育館が使える時間は限られているので
集中して取り組んでいました!

6年生を送る会

今日の3・4時間目に6年生を送る会がありました。1年生は6年生へ向けての言葉と歌を送りました。6年生と過ごした大切な時間を思い出しながら,感謝の気持ちを伝えることができました。
1年生は本当に6年生にお世話になりました。一緒に遊んでもらったり,絵本を読んでもらったりと,楽しい思い出がたくさんです。

画像1
画像2

6年生へメダルを送りました!

画像1
画像2
画像3
図工の時間に6年生に感謝の気持ちをこめてメダルを作っていました。今日はそのメダルを6年生に渡しに行きました。「ありがとう」と一言そえて感謝の気持ちを伝えました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 和太鼓コンサート
3/14 中学制服渡し(15時〜)

学校だより

配布文書

平成24年度学校評価

平成23年度学校評価

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp