京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/23
本日:count up1
昨日:27
総数:266347
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
<令和6年度 学校教育目標>心豊かに たくましく 自ら学び 自ら律する 花園の子 

3年生 夏休み体験学習

 3年生は,京都の伝統産業を体験しに,みやこめっせの伝統産業ふれあい館へ行ってきました。そして,「摺り型友禅のうちわ作り」に挑戦しました。大文字山や季節の花,カニやトンボなどの型を選んで,自分の好きな色をつけていきます。世界に一つだけのオリジナルうちわが完成しました。節電の夏,この手作りうちわが大活躍するのではないでしょうか。
画像1
画像2
画像3

バドミントン全市交流会

 部活動バドミントン部の5・6年生が全市交流会に参加してきました。4年生の時から練習してきた成果を出し切った6年生。初めての対外試合を楽しんだ5年生。とても暑い中でしたが,よい交流会になりました。
 試合を通して,これから自分たちが,どんな練習をしてどんな技術を身に付けることが大切か気がついたことでしょう。選手のみなさん,お疲れ様でした。保護者のみなさん,応援ありがとうございました。
画像1

〜夏休み マスタリー教室  2年生夏野菜カレーに挑戦〜

 フラワーランドで育てたナスやトマト,とうもろこしを使って夏野菜たっぷりのカレー作りに挑戦しました。他の学年からニンジンやジャガイモのおすそわけもありました。

 収穫した野菜をきれいに洗って,皮をむき,一口大に切っていきました。初めて包丁を使う子や上手に切る子・・・緊張の時間でした。今日は,おうちの方が各グループに入って,お手伝いをしてくださいました。包丁で切るときは,「押さえておく手は,猫の手みたいにまぁるくしてね。」「あまり大きく切ると火が通りにくいよ。」等,いろいろ教えていただきました。ありがとうございました。

 おいしそうに出来上がったカレーを参加者全員でいただきました。自分達でつくったカレーのお味は,格別だったようです。みんな大きな口でパクパク食べていました。




画像1
画像2

〜夏休み マスタリー教室 1年生カルタをつくって遊ぼう〜

 1年生のマスタリー体験教室では,「カルタづくり」に挑戦しました。

 8グループがそれぞれ,あ行・か行・さ行・た行・・・と担当して読み札と絵札をつくりました。
「とんぼが とんでるよ こうえんで」
「いもうとが おちゃわん おとした かわいいな」
読み札のことばを一生懸命考えました。そして,それに合う絵を描きました。

 手づくりのカルタでお待ちかねの「カルタとり」をして遊びました。友達がつくったかるたも試してみました。読み手になった子ども達は,みんなが取りやすいようにとゆっくりはっきり読むように気を付けていました。
画像1

〜夏休み マスタリー教室 4年生花園焼きに挑戦〜

 マスタリー教室では,補習に発展学習の要素を加え,すべての児童に学力保障の時間と場所を提供するため,全員を対象として開催しています。

 花園小学校では,子ども達の「豊かな心」を育てるために体験活動に力を入れています。そこで,夏休みのマスタリー週間には,各学年が必ずひとつ体験活動に取り組むようにしています。

 4年生が「花園焼き」(陶芸)に挑戦しました。地域の先生にお願いして,粘土をこねるところからていねいに教えていただきました。「花園焼き」の名前にちなんで,成形するときに運動場の土を少し入れています。

 奮闘の甲斐あって,力作が出来上がりました。焼き上がりが楽しみです!!
画像1
画像2
画像3

夏休みスタート

画像1画像2
 花園小学校では,今日から待ちに待った夏休みです。23日の午前中は,プールとマスタリーの学習がなく,久しぶりに静かな学校でしたが,午後のプールの時間には,たくさんの子どもたちの声が響いていました。放課後まなびでも,それぞれが課題に一生懸命に取り組んでいました。
 明日からは,マスタリーの学習や部活動の練習,そして低学年のプールが始まります。規則正しい生活のためにもしっかりと参加してほしいですね。

〜7月の朝会   4月から7月を振り返って〜

画像1
【校長先生のお話から】

4月から7月を振り返って,みんなが咲かせてくれた花があります。

1つ目は,「げんきの花」です。4月から7月の間に,欠席0の日が4日間ありました。また,学校から病院へ連れて行くことがありませんでした。とてもうれしいことです。

2つ目は,「あいさつの花」です。相手のほうを向いて,眼を合わせてあいさつできる子ども達が増えてきました。進んであいさつできる子ども達も増えてきました。これもうれしいことです。

3つ目は,「読書の花」です。心の栄養「本ごはん」をたくさん食べようと,頑張っている子ども達が目立ってきました。夏休みも頑張ってください。


これから,どんな花が咲いていくのでしょうか。とても,楽しみです。一人一人の頑張りが集まると,大きな花になっていきますね。

【全校合唱 音楽のおくりもの】
今月は,6年生のリコダーが加わりました。低学年は,高音を一生懸命出そうと大きな口を開けて歌っていました。


画像2

〜4校合同あいさつ運動   7月17日から20日まで〜

双ヶ丘中学校と3つの小学校が同時に「あいさつ運動」に取り組んでいます。以前より4校で協力してできることはないかと話し合い,中学校の生徒会が中心になって実現しまし
た。


朝から,ぎらぎらと太陽の照りつける暑い一日の始まり。代表委員会の子ども達が,校門に立って登校してくる子ども達に大きな声で「おはようございます」とあいさつをすると元気な声で「おはようございます」とかえってきます。あたりまえのことのようですが,気持ちの良い光景です。中学生も少し照れくさそうにあいさつをして通り過ぎていきました。

夏休み明けの8月27日から31日まで,2回目の「4校合同あいさつ運動」を実施します。
 

画像1
画像2

7月7日 土曜学習

画像1
画像2
画像3
 7月の土曜学習は,7日の七夕の日に行いました。前半は,花園の子どもたちの大すきな「英語であそぼう」でした。地域に住んでおられる英語の先生のレッスンで,毎回参加している子は,すごい英語力を身に付けています。はじめは,音楽に合わせて,[stand up][sit down][crap][hands up]などのジェスチャーゲームをして,色を表す言葉をもとに簡単な文法を学び,最後は歌とじゃんけん列車と盛りだくさんの内容でした。

 土曜学習の後半は,地域の女性会の方々にお手伝いいただきながら,七夕の笹かざり作りでした。3年前から始めたプリンのカップや包装紙などリサイクルの材料を使ったかざりを作る“エコかざり”が子どもたちにも定着し,いろいろなものを手に体育館で7本の笹にかざり付けをしました。学校の門やプール,渡り廊下に図書館と,いろいろなところにたてました。個人懇談会でお越しの際は,ぜひご覧ください。

花園ゆうゆうタイム

 前回の「花園ゆうゆうタイム」は,たてわりグループでの読書交流会でした。

 今回は,4月から毎日の朝の会で取り組んでいる「今月の詩」の音読発表会を行いました。1年生は,元気いっぱいの声で「おがわのはる」を読みました。それぞれの学年で工夫した読み方ができていて,とてもいい交流会になりました。
 高学年の読む詩は,低学年の子どもたちからすると難しい内容でしたが,声の重さ,迫力,間の取り方の工夫などを感じながら,じっと見て聞いている姿が印象的でした。

 また,全校合唱「音楽のおくりもの」は,今回初めて二部合唱に挑戦しました。5・6年生が副次的旋律を歌い,音の重なりの美しさを全校で味わいました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立花園小学校
〒616-8055
京都市右京区花園車道町1
TEL:075-841-6900
FAX:075-841-6904
E-mail: hanazono-s@edu.city.kyoto.jp