京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/23
本日:count up22
昨日:41
総数:266342
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
<令和6年度 学校教育目標>心豊かに たくましく 自ら学び 自ら律する 花園の子 

スペシャルハッピーキャロット

 今年度も,あと少し。給食もあと少しです。特に6年生にとっては,1000回以上食べてきた給食も残すところあと数回となりました。昨日は,子どもたちに大人気の「とんかつ」でした。
 さて,今日の給食は・・・「えびのクリームシチュー」です。これも子どもたちが好きなメニューなのですが,今日のクリームシチューは,スペシャルでした。
 給食係の子たちは,給食室にある配ぜんの見本を見ながら「今日は,ハッピーキャロットの日やぁ。ハートの形やでぇ。」とさわいでいます。「ハッピーキャロットの日」の給食は,クリスマスツリーの形,星型,犬の顔などに切りぬいたニンジンがクラスに一つ入っていて,そのハッピーキャロットが当たった子には,うれしいプレゼントがあるのです。
 教室に戻ってびっくり・・・なんとクリームシチューの食管の中にハッピーキャロットがたくさん!今日の給食は,全てのニンジンがハートの形にくり抜いてあるのです。給食調理員さんのうれしいサプライズに全校の子どもたちは,幸せな給食の時間を過ごすことができました。

 調理員さんに聞いてみると,時間がたってもハートの型が手のひらにくっきりと残っていたようです。ありがとうございました。とてもうれしかったです。
画像1
画像2

〜春を みつけて〜

画像1画像2
やっぱり3月,厳しい寒さもゆるみ, 一日一日春本番が近いことを実感します。校内を歩いていると,たくさん春を見つけることができます。

花園小学校は名前の通り,いろいろな樹木や草花に恵まれて,四季の移り変わりを感じることができる素敵な環境です。運動場やフラワーランドの片隅には,小さな春を告げる草花がひっそりと咲いています。【写真 左】

 子ども達も,春の日差しや風に誘われるように,いつもに増して元気がいいです。
【写真 右】

〜楽しく 明るい あいさつ運動〜

3月11日から15日まで,24年度最後の「あいさつ運動」を実施しています。児童会の子ども達がいろいろ工夫して,校門を飾りつけたり,アーチを作ったり,BGMを流したりしています。思わずあいさつをしたくなる雰囲気作りが功を奏して,楽しく明るいあいさつの花が咲いています。校門前を通った地域の方も笑顔であいさつをしていかれました。登校途中の中学生は少し照れくさそうにしながら。当たり前のことですが,大きな声であいさつをすると気持ちが良いですね。
画像1
画像2

〜花園見守り隊 感謝状贈呈の会〜

1年間お世話になった「花園子ども見守り隊」へ京都市教育委員会より感謝状が贈呈されることになりました。


見守り隊から18名の方々が参加していただき,ささやかですが「感謝状贈呈の会」を行いました。学校長から感謝状が,谷口隊長に手渡された後,児童会の代表が,感謝の言葉を述べました。また,1年〜6年が書いたお手紙を日頃はなかなか言えない感謝の言葉に代えてプレゼントしました。【写真 上】


贈呈の会終了後,6年生が先日の「6年生を送る会」で発表して大好評だった「八木節」を参加者の方に披露しました。手拍子もとび出して,喜んでいただけたようです。
【写真 下】


見守り隊の皆様のおかげで,子ども達は安心して登下校することができます。感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。来年度もよろしくお願いいたします。
画像1
画像2

3年生 工場見学〜その2〜

 3年生総合的な学習の時間「花園じまん」で,校区内にある会社の見学に出かけました。かまぼこを作っておられる会社の工場内の見学をさせていただきました。
 国語科の「食べ物のひみつを教えます」で調べたように,タラの身をすりつぶして「かまぼこ」ができるのを自分たちの目で見ることができました。さらに,図書館の本で調べた時には,分からなかった手間や時間をかけて「かまぼこ」を作っているということに,子どもたちは驚いていました。
 総合「花園じまん」の学習を通して,子どもたちは,よく知っていたはずの花園の町に全然知らなかった魅力がたくさん見つかりました。花園の町のことが,前よりもさらに好きになったのではないでしょうか。
画像1
画像2
画像3

花園米でおにぎりパーティー

画像1画像2画像3
 本日,5年生は総合の学習の時間に育てた花園米などを使い,おにぎりパーティーをしました。前日には,おみそ汁の具を買いに,スーパーへもお買い物に行きました。
 家庭科で学習したように,上手に買い物をするために,具材を班同士で一緒に買うなど工夫していました。
 調理実習では,久しぶりにご飯をお鍋で炊き,おにぎりを作りました。おにぎりの具材もバラエティーがあり,スタンダードな塩おにぎりから,焼きおにぎりやチャーハンおにぎりなど,楽しく作っていました。
 卵を使ったおかずでは,目玉焼きやネギ入りの卵焼き,また,厚さ10cmぐらいの卵焼きを作っているグループもいました。
 今日の調理実習は,調理から試食まで,ずっと子ども達が笑顔で楽しそうに取り組み,ご飯を食べた時のおいしそうな顔が印象的でした。

6年生を送る会

 6年生の教室では,卒業までのカウントダウンのカレンダーが一枚一枚とめくられています。6日の3校時には,「6年生を送る会」を開きました。始まりは,6年生一人一人が入場し,将来の夢や中学校での目標をみんなの前で堂々と宣言しました。そして,各学年からのプレゼントです。1年生のかわいい歌に始まり,それぞれの学年からも合唱や詩の朗読,リコーダー演奏に続いて,6年生の合奏と合唱,さらにアンコールのリコーダー演奏,最後は,全校合唱「風に向かい光に向かい」で締めくくりました。
 保護者の方や地域の方もたくさん見に来られ,とても温かい会になりました。これまでにたくさんお世話になった在校生から,6年生に「ありがとう」の気持ちと,卒業「おめでとう」の気持ちがしっかりと伝わったのではないでしょうか。

画像1
画像2
画像3

なわとび大会にむけて

画像1画像2
 明日は,いよいよ「なわとび大会」です。
 中間休みに全校で練習をしてきました。「前とび」と「後とび」の個人戦と,クラス対抗の「大なわとび」をします。「大なわとび」は,朝休みや放課後にもみんなで練習する姿が見られます。今のクラスで過ごすのも残り十数日となりました。クラスで取り組む最後の行事に向けてがんばろうという子どもたちの気持ちが伝わってきます。
 応援よろしくお願いいたします。

 3月1日(金)10時45分から運動場で行います。(雨天:7日に延期)

ふれあいキッズ終了式

 1年間を通して,もちつき大会や敬老芸能ふれあいまつり,土曜学習などの準備やお手伝いをしてくれた「ふれあいキッズ」の終了の会が放課後にありました。PTAの方から一人一人記念品をもらい,最後に一言ずつ感想を交流しました。
 「活動の中で,たくさんの笑顔に出会えてよかった。」「自分たちの作った看板をほめられてうれしかった。」「地域の方にお茶出しをしたときに,ありがとうと言ってもらえた。」「来年度も,友だちを誘って入りたい。」など,とってもうれしい感想を出してくれました。ご苦労様でした。
画像1画像2

3年生 昔の道具を使って

画像1
画像2
画像3
 3年生の社会科の学習で, 昔のくらしについて道具調べをしたり,遊びや町の様子について年表にまとめたりしてきました。図鑑やインターネットからでは分からない体験活動を子どもたちにさせたいということで,今回は七輪を使っておもち焼きをしました。
 いつもお世話になっている見守り隊の方たちに,ゲストティーチャーとして来ていただきました。そして,それぞれのグループにお一人ずつ入って指導していただきました。
 ほとんどの子どもたちが,初めて七輪を触ることになりました。また,半分ぐらいの子どもが初めてマッチをすりました。みんなで焼いたおもちは,とてもおいしかったです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立花園小学校
〒616-8055
京都市右京区花園車道町1
TEL:075-841-6900
FAX:075-841-6904
E-mail: hanazono-s@edu.city.kyoto.jp