京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up2
昨日:46
総数:676806
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『社会で活きる力の育成』  目指す生徒像:『自ら考え、学びを活かす生徒』『自他への思いやりのある生徒』『視野を広げ、感性を磨く生徒』

3年生 卒業遠足 USJ

 3年生が本日、卒業遠足でUSJに行きました。途中事故渋滞に巻き込まれて予定より30分遅れの到着となったそうです。中学校生活の思い出の1ページを心に刻んで下さいね。
画像1

3月生徒会掲示板

3月生徒会掲示板のメッセージは「新友と共に頑張ろう」です。
3年生の皆さん、今週の金曜日には卒業ですね。これからも、たくさんの人と話し、たくさんの物事を体験して、広い世の中を自分の目でしっかりと見てください。そして、いっぱいワクワクしてください。そのワクワクは、みなさんの生活を、未来を、世界をきっと素晴らしいものにするでしょう。みなさんのますますの発展をお祈りします。
画像1

3年生を送る会

 卒業まであと一週間となる中、3年生を送る会が行われました。
生徒会や部活の後輩からのお別れのメッセージに続き、1年生・2年生の発表・3年生による「旅立ちの日に」の合唱など、いずれも心のこもった素晴らしいものでした。

画像1
画像2
画像3

PTAあいさつ運動(本年度最終)

本年度最終のPTAあいさつ運動が行われました。
すっかり春めいた朝の空気の中、さわやかなあいさつの声が響きました。

1年間あいさつ運動を通して生徒の登校を見守っていただいた
PTA地域委員・本部役員の皆様ありがとうございました。
画像1

PTAあいさつ運動(2月)

2月22日(金)登校時に定例のPTAあいさつ運動が行われました。
まだまだ、冷え込みの続く中でしたが、地域委員のみなさんが登校の様子を見守り、
気持ちの良いあいさつで迎えていただきました。

画像1

第6回桂川クリーン大作戦に参加しました。

2月17日(日)に桂川流域で行われた「第6回桂川クリーン大作戦」に参加しました。今回は、1・2年生総勢74名が集まりました。当日の朝は気温も低く、寒い中でのスタートとなりましたが、どの生徒も一生懸命清掃を行っていました。約2時間かけ、納所・横大路二手に分かれ、堤防や学校付近のゴミを拾いました。
 生徒からは「楽しかった!また参加したい!」「近所の方々に喜んでもらえてうれしかった。」「これからも自分たちが住んでいる地域をきれいにしていきたい。」などの前向きな意見が多く聞かれました。


画像1
画像2
画像3

2年 救急救命講習

 2月13日(水)5・6限、伏見消防署から講師をお招きし、2年生を対象に救急救命講習がありました。人工呼吸などに抵抗を感じていた生徒も、その必要性を聞くうちに一生懸命実技に取り組んでいました。この知識を使う必要がないことが望ましいのですが、いざというときは積極的に救命処置に関わってくれると期待しています。

画像1
画像2

1年 ファイナンスパーク学習

 ファイナンスパークでは、15年後、20年後の大人になったつもりで一日行動しました。

ブースごとに分かれて1ヶ月の費用の計算をしたり、いろいろなブースを回って情報収集をしたり、各自で、自分の将来の生活について計画できました。

たくさんのボランティアさんの協力に感謝し、グループ揃ってお礼の言葉も言えました。

画像1
画像2
画像3

今月の言葉(2月)

今月の言葉は、「リーダーとは、「希望を配る人」のことだ。ナポレオン」です。

ナポレオン・ボナパルト(1769年 - 1821年)
フランスの軍人、政治家、皇帝。
・兵士諸君、ピラミッドの頂から、四千年の歴史が諸君を見つめている。
(1798年7月21日、エジプト遠征に際して、ギザのピラミッドの前で。)
・不可能という言葉はフランス語にはない。または 不可能という言葉はフランス的では ない。
などの言葉も有名ですね。
画像1

2月 生徒会掲示板

 2月 生徒会掲示板のメッセージは、
「頑張るあなたに 甘いプレゼントを ”合格”」です。
いよいよ3年生の受験シーズンがはじまりました。
がんばれ3年生「栄冠は、君に輝く」
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 3年 卒業前特別行事1〜4限(3・4限出前授業) 公立一般選抜追検査
3/13 3年 卒業前特別行事1〜4限(1・2限出前授業) 1年 6限非行防止教室
3/14 卒業式予行(2・3限)  午後 式準備
3/15 第23回卒業証書授与式
3/18 公立高校合格発表 球技大会(1年1・2限、2年3・4限)
京都市立洛水中学校
〒612-8285
京都市伏見区横大路竜ケ池31
TEL:075-602-3261
FAX:075-602-3262
E-mail: rakusui-c@edu.city.kyoto.jp