京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up2
昨日:169
総数:627453
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観ありがとうございました。6月12日(水)〜水慣れ、17日(月)〜水泳学習。

校長コラム 3月


 厳しい寒さの中にも,時折校庭に柔らかな陽射しが顔を見せ,その中にやがて来る春の匂いを感じます。今年も残すところ一ヶ月…。4月になると子どもたちはそれぞれ1つ上の学年へと進級します。
 この1年間,新しい『教育目標』である「すなおで,なかよし,がんばる,われら!」に迫るべく,「学力向上」「人権尊重」「生徒指導」「言語環境」「環境整備」「連携強化」「協調協働」という7つのコンセプト(言わば,登山ルート)のもと,保護者の方々や地域の皆様のご理解・ご支援もいただきながら,諸取組を進める事ができましたことを,深く感謝申し上げます。
 さて,本年度,79名の6年生が,3月21日の「卒業式」で晴れてこの砂川小学校を巣立っていきます。心から祝福したいと思います。
 嬉しかったこと,悲しかったこと,楽しかったこと,悔しかったこと等々…,毎日の学習はもとより,小学校生活での数々の経験が,一人一人を心身共に大きくたくましくしてきたものと確信しています。 「卒業,おめでとう!」


画像1

スマイル集会

画像1
スマイル集会がありました。
 前半はスマイルグループのお友だちと前の時間に作った「ふくわらい」をして楽しみました。「これは目」「これはまゆげ」など優しく声をかけながらパーツを渡す姿が見られました。
 後半は全校児童が体育館に集まり,集会委員さんの出し物を楽しんだり,「すてきな友だち」を合唱したりしました。なぞなぞの時には手を挙げて答えを言うこともできましたよ。

卒業式練習 1

 卒業式の歌の練習をしています。言葉一つ一つに込められた思いを考えながら・・・卒業式にはきれいな歌声を聴かせられるように,毎日がんばっていきたいと思います。
画像1

算数「おなじかずずつ」

 算数では,「おなじかずずつ」を学習しています。この学習は,2年生のかけ算につながる学習で,数図ブロックを動かしたり,図をかいたりして考えることが大切です。だいぶ図をかくのにも慣れ,前に出て説明する力もついてきました。「○○さんの図がわかりやすいね。」「式を立てるのが難しいね。」など,色々な意見を出し合っていました。
画像1
画像2

1年生ドッジボール大会

今日の中間休みに,1年生クラス対抗ドッジボール大会をしました。結果は,1位2組,2位1組,3位3組でした。入学当初と比べると,積極的に前に出てボールを受け取ったり,すばやくボールをかわしたりできるようになり,たくましさにいっそう磨きがかかったように見えます。
画像1
画像2

5年 国語「わらぐつの中の神様」

 今日は,「わらぐつの中の神様」の作品に対する自分の考えを,作文にしてまとめました。多くの子が,初めてこの作品を読んだ時の作品に対する思いと,学習を終えての思いに変化があったようです。学習の中で,登場人物の思いを色々と感じながら学習を進めることができました。
画像1
画像2

5年 「今日の給食は・・・♪」

画像1
 みんなが大好きな「三色ゼリー」が出ました。「はやくデザート食べたい!」と,いつも以上にパクパクと給食を食べていた子どもたちです。デザートが出る日は,朝からみんなわくわくしながら給食を待っています。

5年 「6年生への贈り物」

 図工の時間に,来週の「6年生を送る会」でプレゼントをする贈り物を作りました。
 お世話になったたてわりグループのリーダーへの感謝の気持ちを込めて,一生懸命作りました。
 何を作ったのかは・・・6年生を送る会までのお楽しみです♪
画像1

5年 外国語活動

 今日はALTの先生と一緒に学習しました。
「What would you like?」「I'd like〜.」という表現を使って,友達の好きなメニューを尋ねる「Go fish game」というカード遊びをしました。
 
画像1
画像2

5年 算数「円柱の展開図をかこう」

 今日は,円柱の展開図をかきました。円柱の側面になる長方形の横の長さは,円周と同じ長さだということを学習しました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 スマイルウィーク・制服渡し6年・ぼちいこ(低)・部活動(卓球・ゲートボール)
3/13 スマイルウィーク・フッ化物洗口・ぼちいこ(高)部活動(音楽・陸上)
3/14 スマイルウィーク・町別児童会・集団登校がんばり週間・お話の会・部活動(グランドゴルフ)
3/15 スマイルウィーク・集団登校がんばり週間・合同あいさつ運動2年・ねぇおばちゃん読んで・藤森中学校卒業式・部活動(バスケ・陸上)
3/16 部活動(ソフト交流試合・深草小)
3/18 集団登校がんばり週間

学校だより

砂川ニュース

学校評価

学校教育方針

研究発表会のご案内

台風・地震時に関する措置について

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp