京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up95
昨日:23
総数:248708
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

3年生 社会見学

画像1
画像2
画像3
27日(火),3年生は社会見学に行きました。行き先はコカコーラ工場と京都駅,京都タワーです。帰りのバスの中から御所と二条城も見ました。コカコーラ工場では,製造するラインの様子を見たり,工場の方に質問をしたり,試飲をさせてもらったりしました。

ほほえみコンサート

画像1
11月25日(日),「ほほえみコンサート」が福西小学校で開催されました。西京西支部小学校PTAの皆様が集まって,歌声や演奏を披露しました。大原野小学校では,「おしゃれな気分できれいに歩こう」「らいおんハート」の2曲を歌いました。日頃の練習の成果を発揮して,きれいな歌声を聴かせていただきました。関係の皆様,ありがとうございました。

大文字駅伝予選会

22日(木),小畑川河川敷で支部大文字駅伝予選会が行われました。本校6年生は毎日の練習成果を出して,4位に入りました。応援に駆けつけていただいた皆様,熱い声援ありがとうございました。
画像1
画像2

ホワイトくんの話

保健室前の掲示が変わりました。「ホワイトくんのはなし」です。下着を着ることの意義や,暖かい服の着方などについて掲示しています。
画像1

ピーマンの調理実習

6年生といっしょにたけのこ学級の6年生も自分たちの育てたピーマンを使って、京果の方に教えていただきピーマンの調理実習をしました。「ピーマンの塩コンブ和え」と[ピーマンのベーコンチーズ」ができあがりました。初めはピーマンが嫌いと言っていた子も「おいしかった」と笑顔でした。
画像1画像2

不審者に注意

不審者についてのお知らせ文を保護者の皆様に配布しました。お読みいただきご注意をお願いいたします。日暮れが早くなってきています。遅くても5時までにはおうちに帰るようにしてください。塾や習い事にいく場合についても,保護者の方が十分に把握してください。

帰校しました

画像1
画像2
5年生は少し疲れた様子もありましたが,無事に元気に山の家から帰ってきました。

山の家退所式

画像1
画像2
4泊5日の山の家での生活も終わり,旗を降ろして帰路に着く様子です。

花背焼き(山の家最終日)

画像1
画像2
画像3
山の家最終日です。部屋の片付けや掃除,荷物整理などをしてから朝食をいただきました。午前中はアトリエへ行って「花背焼き」の作品作りをしました。ろくろを使って粘土を思い思いの形にしました。思い出の作品になりました。乾燥させて焼いてもらって,届くのが1月になるそうです。楽しみに待っていてください。

キャンドルファイヤー(山の家4日目の夜)

画像1
画像2
キャンドルファイヤーを楽しみました。各グループの出し物やフォークダンスなどをして山の家最後の夜を楽しみました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp