京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:22
総数:247051
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 18日(火)クラブ活動 21日(金)2年非行防止教室 6年租税教室 24日(月)4年非行防止教室 25日(火)クラブ活動 7月1日(月)朝会 2日(火)委員会 4日(木)代表委員会 8日(月)〜12(金)図書館本返却期間 9日(火)児童朝会・クラブ活動 16日(火)〜19日(金)個人懇談会・夏休み本貸出期間 22日(月)終業式・給食終了 23日(火)〜8月25日 夏季休業 23日(火)京キッズ会議確認会 24日(水)京キッズ会議  

全校遠足

全校で万博記念公園に行ってきました。時折小雨の降る朝でしたが,現地に着くと青空がのぞいていました。縦割りグループでのオリエンテーリングと昼食,午後からは学級単位での集団遊びと,秋の一日を満喫してきました。
画像1
画像2
画像3

本日 全校遠足実施します。

 本日の全校遠足は,予定通り実施いたします。8時20分学校集合です。遅れないように登校してください。なお途中でしぐれる場合も考えられますので,雨具の用意もお願いします。

かわいいお客さま

 運動場にかわいい園児のみなさんの姿が・・・。今度の日曜日に,本校の運動場で行われる運動会に向けて,校区の保育園のみなさんが練習に来ています。乳児さんから年長さんまで,広い運動場でしっかりと入場行進の練習をしていました。本番もがんばってください。
画像1
画像2
画像3

後期 始業式

画像1画像2画像3
 10月9日(火),三連休が明けて後期が始まりました。校長先生からは,山中教授のノーベル賞受賞の話がありました。目標を持ってがんばることの大切さについてのお話でした。そのあと後期にがんばることを,各学年の代表が発表しました。フロアの子どもたちも,立派な態度でしっかりと聞けていました。始業式のあとは,学習発表会の全校合唱「夢の世界を」の練習をしました。

前期終業式

画像1画像2画像3
今日で平成24年度の前期が終了です。1時間目に終業式を行いました。舞台の上に学級の代表児童が立ち,一人一人が頑張れたことやうれしかったことなどを発表しました。給食のこと,運動会のこと,宿泊学習のことなど思いは一人一人違っていますが,堂々とした発表でした。この休みのうちに,前期を振り返り,9日からの後期に備えてほしいと思います。

10月の人権目標

画像1画像2画像3
10月1日の集会で,1年生の子どもたちが考えてくれた10月の人権目標の発表がありました。目標は「友だちのよいところをみつけよう」です。みんなでこの目標に向かって進んでいきたいと思います。

運動会 閉会式

画像1画像2画像3
 今年の運動会は,赤609点・白700点で白の勝利でした。最後まで応援 ありがとうございました。

運動会 5・6年 One for all All for one

 5・6年の演技は,前半のダンスと後半の組体操で動と静の対比をうまく考えました。残暑の厳しい中での練習を乗り越え,本番を迎えました。徐々に人数が増えて大技になっていきますが,緊張感を持って最後までがんばれました。
画像1
画像2
画像3

運動会 3・4年 洛中そでふれ

 3・4年の「そでふれ」の演技は,京都学生祭典の皆さんから教えていただきました。おそろいの法被(はっぴ)を着ると,演技も一段と映えました。
画像1
画像2
画像3

運動会 1・2年パワー全開ゴーゴー玉入れ

 1年生は,初めての運動会。かわいいダンスのあと,玉入れです。どちらの色も,力いっぱいがんばりました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp