5年 木材を賢く使って、暮らしと環境を守ろう
京都木材協同組合の方にきていただき、木材の使い方や、環境によい取り組みについて学びました。一人一人が電動のこぎりでパズルを作り、プレゼントしていただきました。
今社会の学習で、森林の働きについて学習しています。子どもたちはとても関心を持って取り組んでいました。
【5年生のページ】 2013-02-25 17:54 up!
1年生 雪にも負けず
今日は,小雪が舞い散るとても寒い一日でした。
一年生は,そんな寒さにも負けず,外で元気に大縄跳びをしました。
【1年生のページ】 2013-02-19 20:29 up!
2年国語「スーホーの白い馬」
ゲストティーチャーとして,馬頭琴奏者の岡林さんが来て下さいました。
馬頭琴の演奏の他にも,モンゴルのことについてたくさんお話をしていただきました。
【2年生のページ】 2013-02-19 20:28 up!
6年 あいあい学習「華道教室」
女性会の方に,華道を教えてもらいました。
なかなか立派な作品が出来上がっていました。
【6年生のページ】 2013-02-13 11:02 up!
ボールをいただきました
防災フェスタの参加賞の一つとして,消防の方から各クラスで使える柔らかいボールを
いただきました。
ありがとうございます。
【学校の様子】 2013-02-13 10:26 up!
6年家庭科 「まかせてね 今日の食事」
【6年生のページ】 2013-02-07 15:41 up!
3年社会 「昔を伝えるもの」
社会科の学習で,昔の道具を調べています。
七輪を使って,火をおこし,お餅を焼いてみました。
この後,他の昔の道具について調べ学習を行っていきます。
【3年生のページ】 2013-02-07 15:32 up!
1年 生活科 もうすぐ2年生
改進保育所と竹田幼稚園の児童たちと,交流を持ちました。
体育館でマルモリダンスと簡単なゲームを行った後,4つの教室に分かれて
1年生からの絵本の読み聞かせといっしょに給食を食べました。
【1年生のページ】 2013-02-05 08:16 up!
5年外国語活動 What do you want ?
「What do you want?」を使って
言葉作りゲームをしました。
欲しいアルファベットを「What do you want?」でもらい,
文字を作るゲームです。
【5年生のページ】 2013-02-04 13:27 up!
1年生活科 「もうすぐ2ねんせい」
小学校で過ごした1年間を思い出し,それぞれについての思い出を振り返りました。
【1年生のページ】 2013-02-04 13:18 up!