京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up19
昨日:41
総数:351936
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月19日(水):水遊び開始 6月24日(月):水泳学習開始 6月28日(金):授業参観(5校時)・山の家説明会

『いずれも力作ぞろいです…!』〜part2〜

      1年生のみなさんの作品です。
画像1
画像2
画像3

『いずれも力作ぞろいです…!』〜part3〜

      2年生のみなさんの作品です。
画像1
画像2
画像3

『いずれも力作ぞろいです…!』〜part4〜

      3年生のみなさんの作品です。
画像1
画像2
画像3

『いずれも力作ぞろいです…!』〜part5〜

      4年生のみなさんの作品です。
画像1
画像2
画像3

『いずれも力作ぞろいです…!』〜part6〜

      5年生のみなさんの作品です。
画像1
画像2
画像3

『いずれも力作ぞろいです…!』〜part7〜

      6年生のみなさんの作品です。
画像1
画像2
画像3

『いずれも力作ぞろいです…!』〜part8〜

      クラブ活動や部活動でのみなさんの作品です。
画像1
画像2

『いずれも力作ぞろいです…!』〜part9〜

      書道サークルのみなさんの作品です。
      さすがですね…!
画像1
画像2
画像3

2月19日(火) 親子煮

今日の献立は,
「ごはん,牛乳,親子煮,はくさいの煮つけ,黒大豆」
でした。

鶏肉と卵を使った料理なので「親子煮」といいます。
今日の「親子煮」には,青みに季節の野菜の「みつ葉」を使いました。
さわやかな香りが特徴の香味野菜で,
葉が三つに分かれていることから「みつ葉」といいます。

卵を使った料理は,
食べやすかったようでごはんもしっかり食べることができていました。
画像1
画像2
画像3

ろ組,3年生 ランチルーム給食

今日は,ろ組と3年生がランチルームで
陶器の食器を使って給食を食べました。

ランチルームでは,給食当番が配るのではなく,
自分の給食を個人用のお盆を使ってもらいに行きます。

食器や教室で食べるグループが違って,
普段とは異なる楽しい雰囲気で食べることができた様子でした。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 給食陶器食器(6年生)  クラブ活動(6校時・最終)  部活動…卓球
3/12 部活動…バレーボール・サッカー
3/13 フッ化物洗口
3/14 部活動…伝統文化
3/15 卒業式合同練習(4年生・5年生・6年生)  加茂川中学校卒業式  部活動…バレーボール
3/16 PM:体育館樹脂加工
京都市立元町小学校
〒603-8113
京都市北区小山西元町14
TEL:075-491-7690
FAX:075-491-7921
E-mail: motomachi-s@edu.city.kyoto.jp