京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇学校教育目標  自主・敬愛・挑戦

展示鑑賞あれこれ(その3)

ご覧のような、さまざまな展示。
鑑賞時間が短かったでしょうか?
画像1
画像2
画像3

展示鑑賞あれこれ(その2)

続いてスナップ写真をご覧ください。
画像1
画像2
画像3

午後の展示鑑賞 あれこれ(その1)

午前の舞台発表に続き、午後は展示鑑賞です。

スナップ写真をどうぞ。
画像1
画像2
画像3

願う世界は・・・・ 3年生の劇

舞台発表の最後を飾るのは、3年生。
修学旅行で訪れた沖縄。
忘れられない、忘れてはいけない「オキナワ」。

願い求める世界を
    エイサーにのせて....。
画像1
画像2
画像3

有志発表(その2)

続いて幕間の有志による発表3連発、第2弾!

どのステージもレベルが高い仕上がりで、よく練習したことがうかがえました。
画像1
画像2
画像3

有志発表(その1)

有志発表の3連発!その1。

幕間(まくあい)を盛り上げてくれました。

画像1
画像2
画像3

11月の「生きチャレ」に向けて  2年生

総合の時間に行った「職業調べ」。
生きるためには、働かなくちゃいけない。
さまざまな資料や、実際にお話を伺(うかが)うことで知り得たこと、感じたこと。
11月に行う「生きチャレ」につながる、2年生の発表でした。
画像1
画像2

おぉ〜! 光ってるぅ〜!! 1年生

光る手。1年生はハンドダンス。
ブラックライトに照らされて蛍光に光る「手」・「手」・「手」・・・・。

熱心に練習を積み重ねた、印象に残るステージ発表でした。
画像1
画像2

生徒会本部のアピールは・・・・?

昨年に続き、「PETボトルキャップ回収キャンペーン」の呼びかけです。

今、私たちが世界のためにできること。
画像1
画像2
画像3

10組はリコーダーの独奏〜太鼓

10組の発表。
聴く人をしっとりさせるアルトリコーダーでの「君をのせて」のソロ。
続いて迫力ある10組太鼓の演奏でした。
「みんなで」の和太鼓、といった感がよく出たステージでした。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 送る会リハーサル
3/13 3年生を送る会
3/14 卒業式予行,1,2年大掃除,卒業式準備(午後)
3/15 第65回卒業式

学校だより

学校評価

学校より

学校教育構想図

京都市立藤森中学校
〒612-0031
京都市伏見区深草池ノ内町55
TEL:075-641-5227
FAX:075-641-5228
E-mail: fujinomori-c@edu.city.kyoto.jp