![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:218 総数:1433917 |
1年生 球技大会![]() バスケットボールとドッジボールに分かれ、それぞれ熱戦が行われました。 応援にも力が入ります。 ![]() 3年生 球技大会![]() 今日は「球技大会」。 女子はバスケットボール、男子はサッカーで、思いきり体を動かしました。 ![]() 1年生 人権学習発表会(その2)![]() ![]() 目は自然とスクリーンに向かう 1年生 人権学習発表会(その1)
学年ごとの発表会としては最後となった1年生。
各学級からの発表と、評議会からの発表がありました。 学級からは、クラスの一人ひとりの「笑顔」の写真と「私の人権宣言」がスクリーンに映し出されました。 評議会からは、「小さな勇気」という自作人権ドラマ。 みんな、食い入るように見ていました。 ![]() ![]() ![]() 「卒業」がいろんなところに....
1年生と2年生は、10日後の3年生「卒業」に思いが動いています。
美化委員の人たちが、1職前に掲示する準備をしていました。 ![]() ![]() 3学年合同合唱 成功のために....![]() 3学年合同合唱の成功のために 練習する大きな歌声が響く 激励の言葉![]() 公立高校一般学力検査 校長先生の激励の言葉を 正面から受け止める 明日の受検の諸注意 プリントを見つめるまなざしは 静かでしっかりしたものを感じさせる ![]() お礼の手紙![]() 2月の末に委員の人が、集まったものを老人施設等に届けました。 先日から、写真のようなお礼状が届いています。 以前より綿々と続いているこのボランティア活動。こういった活動をこそ、大切にしていきたいものです。 6日(水)の人権学習発表会に向けて 1年評議会
1年生の「人権学習発表会」は今週水曜日。
6限の総合学習の時間には、リハを含めて、各クラスで確認をしたようです。 評議会からもメッセージがあり、その確認をしていました。 5限目からの発表会となっています。 ぜひ、お越しください。 ![]() 1,2年 評議・各種委員会![]() ![]() 3月13日の『3年生を送る会』を成功させるために.... |
|