京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up57
昨日:90
総数:960397
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
まだまだ暑い日が続きます。体調管理に気を付けましょう。新1年生対象の就学時健診は11/19(水)、半日入学・入学説明会は2/4(水)です。

図工展

かしのみ学級の作品は手にふれることもできて楽しいです。
他の学年の作品もしっかり鑑賞していました。
画像1画像2

音楽 声が出る体操

画像1
画像2
画像3
お腹の筋肉と歌声ってすごく関係があるんだなあ〜
と気づかされる
宮本先生の音楽です!

変わり方

画像1
算数では,数量関係を表に表してきまりをみつけています。
表から折れ線グラフに表しても気が付くことがたくさんありました。

すがたをかえる水

画像1画像2
ふっとうするときに出てくるあわは何なのか
調べるために実験しました。

参観懇談

画像1
画像2
画像3
 2月19日(火)に かしのみ学級,2年生,5年生,6年生の参観懇談がありました。各,学級最後の参観日でした。たくさんのご両親が見にこられており,子ども達は嬉しそうでした♪

図工 版画いろいろ

画像1
 それぞれの学年が版画に取り組みました。2年生は紙版画、3年生はスチレン版画、4年生と6年生は木版画です。「それおもしろいなあ。」「そっちもやってみたいなあ。」「6年生になったら同じのができるかな。」と、お互いに興味津々です。紙版画の版をつかって、長い共同作品も作りました。

給食調理員さんへ

画像1
 給食週間に、給食調理員さんへのお手紙を書きました。かしのみ学級の子どもたちは、給食調理員さんが大好きで、名前もよく覚えています。
それぞれが、ありがとうの気持ちをこめて手紙や絵をかきました。
「さむくないですか?」というやさしい言葉もそえられていました。

図工展

画像1
 2月19日火曜日,2月20日水曜日は本校の体育館で図工展をしています。
8時30分〜17時30分まで体育館をあけています。
子ども達が一生懸命作った作品がたくさんあります。
お時間があれば是非おこしください。

5年2組★歌大好き♪

6年生を送る会とk卒業式に向けて

歌の練習が始まりました。

歌が大好きな5年2組は,ちょっとした時間も

「歌流してー!!」と言います。

今日も給食待ち時間に,テレビ画面の前で

大熱唱していました☆
画像1

5年2組★お助け隊★

画像1
放課後残っていた男の子達が

図工展の準備を手伝ってくれました!

おかげで早く出来上がったよ。ありがとう☆
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 ベルマーク回収
3/13 和太鼓コンサート
3/14 中学制服渡し(15時〜)

学校だより

配布文書

平成24年度学校評価

平成23年度学校評価

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp