京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/27
本日:count up203
昨日:828
総数:554724
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学児童の就学時健康診断は11月12日(火)に実施します。

感嘆符 友だち・・・・(西京極タイムより)

 10月5日(金)の西京極タイムは,3年生が発表しました。この時間は,全校児童で作り上げる授業として捉えています。発表を聴くだけに終わらず,それに対しての感想,また自分の考えや経験と比べて思いを他学年が伝えます。
 「伝え合う」ことをねらいとしていますから,必ず,思いをもちます。この時間後もさらに話し合いの時間をとって語り合っている学級もあります。
 
 今日の3年生の発表は,「友だち」について話していました。新しい学年になり,新しいクラスになりました。その2日目,どきどきしながら教室に向かっていた気持ち,声をかけてもらいほっとできたこと,一人目の友だちができたよと思えたことをそのときの会話文も入れて,様子が浮かんでくるように表現していました。
 また,友だちに励ましてもらってたこと,友だちと心をひとつにしてがんばった全校音楽集会のことを発表していました。そこには,友だちがいるのです。
 
 子どもたちは,発表に聞き入っていました。無駄な話し声などありません。心に伝わる内容だからです。全校で,友だちの大切さを考えられた時間になりました。
 心を育てることの一歩になったと確信しています。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 前期終業式

 10月5日(金),本校は前期終業式を迎えました。学年の折り返し地点です。学校長は,子どもたちに4つのことを振り返るようにお話をいたしました。
1 毎日,元気よくあいさつができましたか。
2 友だちと仲良く過ごせましたか。
3 考えて行動できましたか。
4 車に気を付けて安全に過ごせましたか。

 また,本校は,このような式や,朝会のときには,全校で歌います。今日は,第1回の全校音楽集会で練習をしました『歌よ ありがとう』を歌いました。本当にいい歌声でした。子どもたちの歌声が,しっとりと体育館に響きました。歌声だけでなく,4月からがんばってきたことで,いろんな力をつけてきたことでしょう。子どもたちの凛とした姿がたいへんまぶしく感じられました。そう思えることが,なによりうれしいです。




画像1
画像2
画像3

新献立〜牛肉ときのこの炒め物〜

画像1画像2
 今日は,秋の味覚”まいたけ””エリンギ”を使った,新しい献立を作りました。牛肉ときのこ・たまねぎ・チンゲン菜・うずらたまごを炒め,塩・こしょう・料理酒・三温糖・オイスターソース・赤味噌で味をつけました。きのこの香りや歯ごたえを楽しめるようにと考えています。
 

10月の給食目標

画像1画像2
 「なんでも食べてじょうぶな体をつくろう」が今月の目標です。目標にあわせて,毎月の給食掲示板を張り替えています。子ども達は,ふと立ち止まりながらクイズに挑戦したり,給食室からのハガキの返事を読んだりしています。
 また,「おうちでクッキング」というところには,毎月の献立の中から人気がある給食メニューのレシピをつけています。楽しみにしている子ども達は,来月は「肉じゃがのレシピね。」とリクエストをしてくれています。
 子ども達が給食に親しみをもち,お家で楽しくお料理に挑戦してくれるといいなと思っています。
 

秋うらら給食 NO.3

 今日は,秋の食材である”さんま”や”里芋”を使った献立でした。「食欲の秋」「実りの秋」というように,秋にはおいしい食材がたくさん登場します。旬の食べ物から栄養をじゅうぶんにとり,丈夫な体づくりをしてほしいなと思います。
 今日の秋うらら給食は,藤の木の陰で涼しさが感じられ,6年生は楽しく会話をしながら食事をしていました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 桂川一斉清掃奉仕事業に参加

 9月16日(日)9:00から,西京極桂川美化推進会,西京極白寿会の共催による桂川堤防沿いの清掃奉仕活動がありました。本校からは,4年生以上の子どもたち40名,そして,教職員が参加をさせていただきました。
 毎年,開催していただいておりますが,年々参加をする子どもたちが増えていることをうれしく思っております。
 もちろん,教師が呼びかけているのですが,参加してみようと思うのは本人です。強制で,参加をしたところで何も生まれません。
「時間が,とても早く感じました。」
「きれいになっていくと,とても気持ちよくなりました。」
「みんなでしていたら,結構楽しかったです。」
と話してくれることにさらに,うれしくなりました。このような気持ちがもてたのは,参加したからこそです。
 やってみないとわからないことばかりです。なんとなくいやだな,じゃまくさいなと思うと,しないままで終わってしまします。私たちは,子どもたちに何事も「まず,やってみよう!」とすすめます。子どもの頃の経験はこれからの財産になると考えるからです。
 
 地域の行事にもどんどん参加してほしいと願っています。

 保護者のみなさま,地域のみなさまもご参加ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 花育授業実施に向けて

 西京極小学校では,今年度花育授業のモデル校として取組を進めています。全国花育活動推進協議会の方々のご協力のもと,1年生から5年生,ひまわり学級の子どもたちが体験をさせていただきます。
 フラワーアレンジを楽しむことを通してお花の美しさ,心のやすらぎ,友だちのよいところなどを感じたり,わかったりすることでしょう。
 5年生は,「総合的な学習の時間」で,職業を考える学習として体験をさせていただきます。
 実施に向けて,まず,私たち教職員が,体験をさせていただきました。
「心が,癒されました。」
「花と向き合うことで,やさしくなれるように感じました。」
と,感想を伝えてくれていました。
 確かに,教室にいる担任は,少々顔が厳しいですが,体験をさせていただいたあとの表情は,とても穏やかでした。
 後期スタートの10月9日(火)から,体験学習を始めます。10月16日(火)の自由参観に学習する学年もありますから,ぜひ,参観してください。

 心を育てることは,たいへん難しいことですが,このような時間が心を豊かにしてくれるここと思っています。
画像1
画像2
画像3

緊急 「愛のパレード」中止

 昨日,配布しましたプリントには,当日7:00現在『京都・亀岡地方に暴風警報発令中』であれば,中止させていただく予定でしたが,本日,右京少年補導委員会西京極支部より連絡があり「中止」になりました。
 参加を予定していただいていた皆様方には,たいへんご迷惑をおかけいたしますが,ご了承いただきますようお願い申し上げます。

秋うらら給食 NO.2

 今日は,6年生で秋の風を感じる「秋うらら給食」を行ないました。お月見の献立と合せて,移り変わる季節を感じてもらえたのではないかと思います。
 
画像1
画像2
画像3

行事献立〜お月見〜

画像1画像2
 今年の月見は「9月30日(日曜日)」です。この日の満月は,「中秋の名月」といい,とてもきれいに見えます。
 月見には,すすきをかざったり,だんごや里芋などをおそなえして豊作を祝います。里芋がこの時期にたくさんとれるので,「いも名月」ともいわれています。
 今日の給食では,月見にちなんで「さといもの煮つけ」を作りました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立西京極小学校
〒615-0826
京都市右京区西京極芝ノ下町31
TEL:075-313-1319
FAX:075-314-0009
E-mail: nishikyogoku-s@edu.city.kyoto.jp