最新更新日:2024/11/01 | |
本日:38
昨日:53 総数:527641 |
4年 ソフトバレーボールグループを作ってボールを落とさないように練習しました。 ポイントは、 1.手のひらを上に向けて打つ。 2.手のひらをパーにして打つ。 3.周りに聞こえるように声を出して打つ。 の3つです。 1つずつポイントをクリアーしてだんだんうまくなってきました。 ボールが柔らかいので怖がらず学習することができます。 次回からいよいよゲームが始まります。 ボールをうまく相手コートに返すことができるのか、楽しみです。 2月4日 給食室からこんにちは
◆今日の献立◆
麦ごはん 牛乳 がんもどきのあんかけ 豚汁 今日は手作りがんもどきでした。鶏ひき肉をよく練った中に、人参、枝豆などの野菜を加え、おからと水切りした豆腐を混ぜて作ります。一口大に丸めたタネを油でカラッと揚げたものに鰹がきいたお出汁のあんを教室でかけて配食します。 がんもどきは京都では「ひろうす」といって、昔から家庭で食べられてきたおばんざいの一つです。 4年 豆をおはしで移す練習公式練習を行いました。 豆がつるつるしているので、つかむのが難しいです。 30秒で最高は18個が2人。 17個が多数。 大会に向けて練習にも熱気がこもってきました。 2月1日 給食室からこんにちは
◆今日の献立◆
手巻きずし 牛乳 あなごの煮つけ すまし汁 いり豆 節分に因んだ献立です。「節分」とは、各季節の始まりの日(立春、立夏、立秋、立冬)の前日のことです。最近では特に立春の前日を指します。豆まきをしたり、太巻きを丸かぶりしたりします。今日は、子供たちが自分でごはんに手巻きずしの具を混ぜて、海苔に巻いて食べました。 4年 木版画特に難しいのはリコーダーの穴をおさえる部分です。 指を曲げて表現するところは、彫刻等で彫るのもかなり難しいのです。 刷る色も赤、青、黄色、緑などカラフルです。 教室が一気に華やかになりました。 4年 百人一首速い子は、上の句を読んだら、すぐに札に手が伸びます。 あしびきの… きりぎりす… わたのはら… これやこの… など、自分が得意な札も増えてくると楽しくなってきます。 4年 うなぎのなぞを追って(国語科)
自分が紹介したいところをいくつか選んで、要約をしました。
キーワードを3つ選びます。 それらを並び替えて文章を作ります。 要約は段落の始めの文章になっていることもあります。 自分でやってみた要約を同じ段落の要約をした友達と 交流しあいました。 感想を書いたらいよいよ、清書に入っていきます。 4年 京都府の土地の様子まずは、白地図にかきこみます。 次は、アメーバゲーム。 じゃんけんで勝った方から色をぬっていきます。 最後に広い面積を獲得した方が勝ちです。 楽しく市町村の名称や位置を覚えることができました。 5年 体育「持久走記録会」その三
順位はどうであれ、自分の持てる力を出し切った後の達成感に満ちた子どもたちの表情は、見ているこちらもすがすがしい気持ちにしてくれました。
真っ赤な顔で一所懸命走っている姿に感動しました。 前よりも記録が良くなっている子どもたちがとてもたくさんいました。 このがんばりを自信に繋げていってほしいです。 これからも今日の日のように一日一日達成感を持ち充実した学校生活になることを期待しています。 4年 持久走記録会
31日(木)の2時間目に持久走記録会をおこないました。
4年生からは距離が延びて,1500メートルになります。全校ランニングや体育の授業で練習をして本番当日を迎えましたが,子どもたちにとって1500メートルは長い長い距離だったようです。 スタートの合図と共に,勢いよく走りだす子どもたちですが,だんだんとその足取りが重くなっていきます。苦しさを懸命にこらえながらゴールを目指して走りました。 多くの子どもが自己記録を更新しました。友だちやお家の方の応援に励まされ,あきらめずに最後まで走った自分の力のおかげです。 今日のことを自信にして,いろんなことに挑んでほしいと思います。 |
|