京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

中学部1年 宿泊学習 リクリエーション!!

 水族館ではバックヤードツアーで魚に関する質問をしました。
 また,水槽の上からえさをあげると,魚が激しく群がってきました。サメをこわごわ触っています。感想は「やらかい」でした。
 夜は楽しいリクリエーション。まずはビンゴ大会。「リーチ」「ビンゴ」と,大きな声が飛び交います。
画像1画像2画像3

中学部1年 校外宿泊学習 スタート!!

 今日から1泊2日で校外宿泊学習を行います。中学部に入って初めての宿泊学習です。 まずは皆でスクールバスに乗って水族館へ行きました。バックヤードツアーやイルカショーを楽しみました。
 大水槽の前でパチリ。


画像1画像2

高等部1年  昼食準備スタート!!

 宇治は小雨です。予定通り,カレー作りがスタートしました。皮をむいたり,切ったり,炒めたり,自分の役割をしっかりこなします。
 おいしいカレーができますように。
画像1画像2

高等部1年 校外宿泊学習 2日目!!

 2日目です。全員、元気です。昨夜は,一番遅かった生徒で,1時に寝ました。
 朝の会をして、朝食中です。

画像1画像2画像3

高等部1年  夕 食!!

 お風呂もすんで,夕食タイム!!
 海老フライに唐揚げ,お腹が減っているのか、さすがに皆さん,よく食べてるわ。


画像1画像2

グループ別研修!!

 西総合では今年度も,教職員が毎月1回,火曜日の放課後,研修したいテ―マ毎に分かれたグループで研修を行っています。今年度は11グループあります。
 その中の一つ,「手作り木材加工〜木工の基本から応用まで〜」のグループでは,商品を展示しやすく,販売しやすくすることを目的に,奥行・高さ・幅を測って,机の上における雛段を作成しています。これは,10月25日にサンサ右京で行われる,「福祉屋台」で販売時に使用します。色は4回にわたり塗り重ね,仕上げはニスで2回塗ります。
 もうすぐ完成します。
画像1画像2

高等部1年 スポーツ活動後半の部!!

 スポーツ活動の後半はレクリエーションです。
 ドミノ倒しです。
 慎重に,慎重に,息をつくのにも気を使いながら,駒を並べています。
画像1画像2画像3

高等部1年 スポーツを楽しんでいます!!

 真っ青な秋晴れの良い天気です。午後の活動がスタートしました。グラウンドゴルフで盛り上がっています。


画像1画像2

高等部1年 昼食です!!

 昼食は家から持参のお弁当。食後のスポーツ活動に備えて,まずは腹ごしらえ。
画像1画像2画像3

高等部1年 アクトパル宇治到着!!

 JR宇治駅で学年の仲間が合流しました。そしてアクトパル宇治に到着。
 今から入所式です。

画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 整形外科検診
3/15 平成24年度 小・中学部卒業証書授与式
京都市立西総合支援学校
〒610-1101
京都市西京区大枝北沓掛町一丁目21-21
TEL:075-332-4275
FAX:075-331-9573
E-mail: nishi-y@edu.city.kyoto.jp