![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:120 総数:970243 |
3月8日 3年球技大会![]() ![]() ![]() 公立一般入試後、久々に汗を流しました。 卒業行事の一つで種目は「サッカー」と「バスケットボール」です。 クラス対抗でゲームを楽しみました。 この数日春到来を思わせる暖かさの中、みんな元気よくボールを追って いました。 結果は、1位3年5組、2位は3年2組と3年4組でした。 「卒業を迎えて」![]() ![]() 皆さんには機会あるごとに、「本当の意味で自分を大切に」「人の良い所を見つける努力を」「新しいことに挑戦して」ということをお願いしてきました。皆さんにはそれぞれにすばらしい可能性が秘められています。今後も、自分を本当の意味で大切にして、将来にわたって自分を磨き続けられる人になってほしいと思います。 そして、これからも何事も都合よく運んでいる境遇にあっても、思うようにならず苦労が多い境遇にあったとしても、「誇れる生き方をしてほしい。自分自身に誇れる生き方をしてほしい。」と思います。 最後に、進路選択の時期を迎えて、皆さんもしんどくて辛いという思いでいたことでしょう。しかし、そんな皆さんを家族の方々や周りの人たちは温かく見守ってこられたはずです。卒業式が終わった後でもいいですから、一つの区切りとして、感謝の気持ちを伝えてください。そのことが次へのステップに進む条件だと思います。これは何も3年生のことだけではなく、1・2年生も一つの区切りが終わります。その区切りごとに周りの人たちへの思いを伝えてください。家族はもちろんのこと親戚の方々や教職員の方々にも、毎日顔を合わせているのに恥ずかしいと思うかもしれませんが、その一つ一つの中に人と人とのつながりがあるからです。そして、その気持ちを表すことは、言葉には表れないがこれからもよろしくという思いまでもが入ってくるのです。 3月7日 2年生沖縄方面修学旅行事前学習![]() ![]() ![]() 沖縄方面への修学旅行事前学習の冊子が、この程完成し、3月1日(金) の1限に体育館で行われました。 当日は各クラスの代表から、事前学習冊子と当日配布の資料をもとに ステージ上のプレゼンスライドを提示しながらの説明となりました。 各クラスで、沖縄の歴史、文化、産業、観光等、いろいろテーマを 設定して発表しました。 少し春めいてはきたものの、まだまだ寒い京都ですが、発表に見入る 2年生の人たちの心は、すでに沖縄に飛んでいました。 発表は成功裡に終了しました。 3月6日 美術部の「鳥獣戯画」(原寸大)の模写を掲示![]() ![]() ![]() ギャラリー@KCUA」で「芸術はコラボする」と銘打って、京都 市立芸大・銅駝美術高校・大枝中学校の三校合同作品展が開催 されました。 本校の美術部が、夏休みから京都市立芸大と交流を進め、 その時に描いた作品や、美術部内で描いた墨絵、長さ11mに 渡る大作の「鳥獣戯画」(原寸大)がこの時に展示されました。 この程、この作品を北校舎入り口と職員室をつなぐ廊下に 貼り出しました。 いずれも美術部員の力作です。保護者の皆さん、ご来校の際 には、ぜひ作品を鑑賞して頂ければと思います。 3月5日 がんばれ受検生![]() ![]() 本日5日(火)5限に武道場に集合し、校長先生からの激励の言葉 と、最終の受検注意や当日の打ち合わせが行われました。 いろいろな話や、注意を聴いているうちに生徒の表情にも緊張感が 漂ってきました。 これまでの努力を明日、この一日に精一杯ぶつけて下さい。 良い知らせを待っています。 3月4日 吹奏楽部ウエスティ吹奏楽祭参加![]() ![]() 参加しました。 例年この時期に、西京区内の中学校の吹奏楽部が集まって日頃の 練習の成果を発表する演奏会です。 本校の吹奏楽部は、今年は午後の演奏となりました。 演奏の曲目は、「アルメニアンダンス パート1」と「証」の 2曲でした。 部員全員で息のあった演奏を披露してくれました。 「アルメニアンダンス パート1」は、吹奏楽の名曲にチャレンジ しました。 一生懸命練習を重ね、いい演奏ができました。 3月1日 PTA4校合同給食試食会![]() ![]() ![]() 大枝中学校PTA教養委員会主催の4校合同の給食試食会「4校合同の集い」 給食試食会が行われました。 これは、大枝中学校区にある、大枝小学校・桂坂小学校・西総合支援学校・ 大枝中学校のPTAが、日頃の学校の様子を紹介し合い、子育てについて 交流を持ち親睦を深める行事です。 中学校給食についてのQ&Aと、本校生徒の給食についての意識について 食教育の先生からの説明をお伝えしました。 毎年恒例となっていますが、今回は「ようこそ大枝中学校へ」と銘打って 学校紹介を行いました。 その後、本日の中学校給食のひなまつりメニューの「ちらし寿司と3色 ゼリー」と、校内パン販売の「ミモスパン」をいただきながら、それぞれの テーブルで和気藹々とした雰囲気の中、話に花が咲きました。 |
|