京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up7
昨日:96
総数:1300575
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
北にそびえる 鏡山   西に連なる東山 松のみどりに 包まれて 白くあかるく 照りはえる 希望あらたな 学び舎は 我らの 花山中学校

『テストの様子』3年その3

 同じ先生に3年間習っている場合もあるので、出題の仕方にも慣れているのでしょう。随分早いペースで解答している人が多いように感じました。
画像1
画像2

『テストの様子』3年その1

 流石3年生。
 教室に緊張感が満ちていました。

 このテストの大切さを自覚しているようです。
画像1
画像2
画像3

『テストの様子』1年その2

 昨日も試合のある部活動のがあって、テスト勉強ができているかどうか、1年生は特に心配です。
画像1
画像2

『テストの様子』6組

 今日は第3回定期テストの1日目。

 各教室のテスト中の様子を紹介します。
 先ずは、6組さんです。
画像1

『バレー部予選リーグ突破』

 マッチポイントでサーブが回ってきたのは1年生。
 ここでどういうサーブを入れるのかと、ドキドキしました。

 なんと、冷静に強気のサーブを打ち込み、相手のミスを誘いました。そのままボールがこちらのコートに返ってくることはなくゲームセット。
 途中、ヒヤッとはしましたが、まあ、2−0での勝利です。

 バレーの試合はまだまだ続きます。
 優勝目指して突き進んでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

『バレー部予選リーグ突破』その2

 第3試合の2セット目、楽勝かと思ったものの、ミスが続き、23−22まで追い付かれる場面がありました。

 それを救ったのは、やはりエースでした。

 やや後方から思い切って放たれたスパイクでマッチポイントを獲得しました。
画像1
画像2
画像3

『バレー部予選リーグ突破』

 14日(日)、花山中の体育館で女子バレー部の予選リーグが行われました。

 花山中は、危なげなく全勝で予選を突破しました。
 写真で試合の様子を紹介します。
画像1
画像2
画像3

『野球部ベスト4』その3

 野球は、筋書きのないドラマだと言います。

 7回(最終回)の表、相手の攻撃。
 1アウト後、デッドボールとクリーンヒットで、ランナー1・2塁。

 結構緊張した場面でした。
 相手バッターがナイスミート。鋭い当たりがピッチャーを襲いました。打球は、素早く出したグローブに吸い込まれ、ピッチャーが1塁手に送球してダブルプレーでのゲームセットとなりました。

 野球は、実力のある方が勝つとは限りません。今日のように、相手のミスも勝利への大きな要素です。そんなツキを呼び込めるかどうかも、実は日頃の練習をどれだけ一生懸命にやっているかにかかっていると思います。
 道具を大切にしていなかったり、練習をいい加減にしていたとしたら、最後のピッチャーライナーは、きっとナイスキャッチ出来ていません。
 
画像1
画像2

『野球部ベスト4』その2

 この辺の試合は、ミスをした方が負けます。

 今日の試合もその通りになりました。お互いにそれ程のヒットは出ません。守備もしっかりしていて、試合も淡々と進行しました。

 6回裏の攻撃で、相手のミスでもらった1点が大きかったです。
画像1
画像2

『野球部ベスト4』その1

 やりました!野球部がベスト4に入賞しました。

 10月13日(土)8:30プレーボール。会場は、岡崎グランド。

 相手は、私立の洛星中学校。流石に、ここまで勝ち残っているのですらなかなかの強豪です。守備も堅く、とりわけバッテリーがしっかりしていました。
 お互い、なかなか点数が入らない中、相手のミスで獲得した2点を守り切りました。

 2−0での辛勝です。

 
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 第50回卒業式
京都市立花山中学校
〒607-8475
京都市山科区北花山横田町27-1
TEL:075-581-5128
FAX:075-581-5129
E-mail: kasan-c@edu.city.kyoto.jp