京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up16
昨日:19
総数:551976
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新入生 就学時健康診断は11月22日(金)です。詳細は10月下旬入学届のご提出時にお知らせいたします。

3年 大成功!音楽会!! 2012/11/30

今日は待ちに待った音楽会の本番でした!

朝から子どもたちは今日までの練習をふり返り,みんなで成功させるぞ!という,やる気満々の様子でした!!本番では少し緊張もありましたが,3年生らしさを発揮して,明るく楽しく歌い,演奏することができました!

教室に帰ってからの子どもたちは達成感で満ち溢れていました。また1つ大きな行事をこなして,子どもたちも成長したことと思います。

つばささんや低学年のかわいらしい発表や,さすが高学年といえるような堂々とした発表もとても立派で,来年,再来年の音楽会に意欲をもつことができました。
画像1

つばさ 「たのしいおんがくか」

画像1画像2画像3
今日はたのしい音楽会でした。
つばさ学級の発表はトップバッターだったので,みんなとても緊張している様子でした。
でも発表が始まると,練習した通りがんばって大きな声でセリフを言ったり合唱したりすることができました。
楽器の演奏も,練習した中で本番が一番上手にできたと思います!
一生懸命練習してきた成果が発揮できて,子ども達はとても自信がついたと思います。
交流学級での発表も,それぞれ頑張っている姿を見てもらうことができました。

この経験を生かして,これからも人前でしっかりと発表する力をつけていってほしいです。

★4年・音楽会が終わって!★2012/11/30

画像1
★4年・音楽会が終わって!★2012/11/30
 音楽会が終わりました!! いかがだったでしょうか?
 子どもたち,今日の本番,最高のパフォーマンスを演じてくれたと思います。
 心より,大きな拍手をおくます!! よくかんばった!! おみごと!!!

◇ぼくの選ぶベスト3!1)6年の合奏2)3年の合奏3)4年の合奏。今日,音楽会が終わりました。せいいっぱいやりました。まぁうまくできたと思います。すっごくきんちょうしました。しせいやまちがいなどが心配になりました。ぼくは,ふいているとちゅう,お母さんたちを見つけられなかったです。でも,どっかで見てくれていると思います。うれしかったです。今日は本当にドキドキしました。また来年も感動をむかえたいです。今年は成功してよかったです。

◇私が選ぶベスト3!!1)6年の剣の舞2)6年のつぼみ3)4年のコーヒールンバ。今日,音楽会が終わりました。とっても気持ちよくできました。楽しかったです。歌も気持ちよく歌えました。とってもとっても。コーヒールンバ,ウッが気持ちよかったです。歌はうまくできてよかったです。コーヒールンバもす〜ごくす〜ごく楽しかったです。6年生スゴ〜イ!

◇ぼくの選ぶベスト3!1)6年の剣の舞2)6年ハンガリー舞曲3)6年つぼみ。今日,音楽会が終わりました。足がガクガクしてました。入る時一番はじめだったので緊張しました。でも,がんばりました。花は咲く100点でした!!コーヒールンバ100点でした!!6年生はすごかったです。特に剣の舞がすごかったです。木琴がすごかったです。しかも,はやかったです。ぼくも6年生になったらあれくらいしてみたいです。

★4年・犬とのふれあい★2012/11/30

画像1
★4年・犬とのふれあい★2012/11/30
 音楽会の後の5時間目,犬とのふれあい学習をしました。
 中でも,京都に2匹しかいないという『聴導犬』(耳の不自由な人の耳の代わりになる犬)の働く様子をみて,驚きました。
 携帯電話の着信音を聴いて,飼い主に知らせ,携帯電話まで誘導する。目覚ましアラームを聴いて,飼い主を起こす。病院などの受付で特定の呼び鈴に反応して飼い主に知らせる。など,とてもよく訓練された犬の様子をみることができました。
 その後,犬とのふれあいの方法について学び、実習しました。★ミ!

◇ぼくはトイプードルのケンにさわりました。大きいのに3才でびっくりしました。心臓が自分より早かったです。犬には,大きい小さい,こわいかわいい,そして,それぞれ犬には感情があるのを知りました。

◇楽しかったけど,とてもこわかったです。でもなれてくるとあまりこわくなくなりました。でも,ほぐたちのところの犬は大きかったので,とてもこわかったです。とくに,きばがこわかったです。心臓の音はあんなふうなのっていうのを初めて知りました。ぼくも犬になれて犬を大好きになりたいです。でも,ぼくは,ねこのほうが好きなので,あまり犬を好きになれません。

◇私は犬がきらいでした。でも,犬が好きになりました。すごく楽しかったです。また犬とのふれあいをしたいです。次はちがう犬をさわりたいです。でも,かむ犬はいやです。今回来た犬はかまなかったからさわれました。すごく楽しかったです。次回あれば楽しみです。すごく犬が好きになりました。

★4年・音楽会終わる!★2012/11/30

画像1
★4年・音楽会終わる!★2012/11/30
 音楽会,終わってしまいました。
 祭りの後の充実感と虚脱感・・・・
 本校の音楽会のよさは,つばさ学級、1年生から学年順に発表していくところです。
 聞いている子どもたちは,次の学年になると,あんな合奏や合唱ができるようになるのだと具体的にイメージできます。
 そして,最高学年の6年生になると,あんなに迫力のある合奏ができるようになるのだと,自分たちの成長に憧れを抱くことができます。
 今年もとても美しい音楽会となりました! どうぞ,参観いただいた保護者のみなさん,子どもたちのがんばりに,声をかけてください!★ミ!


★4年・リハーサル★2012/11/30

画像1
★4年・リハーサル★2012/11/30
 いよいよ音楽会本番です!

◇今日,リハーサルをしました。5年生と6年生がみていました。昨日は小太鼓と少しずれていて気持ちよく終われませんでした。でも今日は,私だけでなく,みんな小太鼓に合わせていたのでよかったです。本番も楽しくがんばります。

◇私は,きんちょうしました。でも,楽しかったです。本当にがんばります。楽しくリズムにのりながらしたいです。すご〜く楽しみです。

◇とてもドキドキしました。言葉を少しまちがえました。くやしいです。本番が楽しみです。

 音楽会当日の朝,ピアノで伴奏をしていただく先生との最後の最後のリハーサルをしました。
 なんとか,ピアノの生伴奏でも,美しく歌うことができました。
 本番まで、あと、約2時間! ★ミ!

★4年・書初め★2012/11/30

画像1
★4年・書初め★2012/11/30
 書き初めをしました!
 えっ!! 11月の末に書き初め???
 そうなのです。
 来年1月に行われる『第83回京都市小学校児童新春書き初め展』に出品する作品をこの時期に書くのです。
 『星』の一文字をかきました。子どもたちが,『星』をいっしょうけんめい書く姿をみて,なんとも恥ずかしい複雑な気持ちになりました。担任の名前にふくまれる一文字だからです。★ミ!
 

3年 食べ物のひみつを教えます 2012/11/29

画像1画像2画像3
国語では「すがたをかえる大豆」の学習を終え,「食べ物のひみつを教えます」の学習に入りました。一人一人食材を選び,それがどんな工夫でどんな食品にすがたをかえていくのかを説明する文章を書きます。

今日は食材や食料についてわからないことをコンピュータで調べました。
本で調べたりコンピュータで調べたりすることで,情報活用能力を身につけてほしいと思います。

給食室からこんにちは 2012/11/29

画像1画像2画像3
 今日の給食は,『麦ごはん・牛乳・煮つけ・ほうれん草とはくさいのごま煮・黒大豆(やわらか)』です。

 今月の「煮つけ」は豚肉と厚あげの入ったものです。厚揚げは,削り節のおだしで別にたいておきます。肉や野菜をやわらかく煮付けて,やわらかくなれば,別炊きにした厚揚げを加えて,煮含めていきます。じゃがいも・にんじん・たけのこ・三度豆・干しいたけと多くの食品が入ります。

 副菜は,冬野菜のはくさいを使った「ほうれん草とはくさいのごま煮」です。これも削り節のだしでごま煮にしました。ゴマの風味もよかったです。

給食室からこんにちは 2012/11/28

画像1画像2画像3
 今日の給食は,『ごはん・牛乳・さんまのかばやき風・関東煮』です。

 主菜の「さんまのかばやき風」は,さんまの切り身をしょうが醤油で下味をつけてから揚げます。さとう・みりん・しょうゆで作った甘辛のタレをからめて火を通して仕上げます。ちょっと甘味があって,ごはんのおかずにピッタリです。

 副菜は,寒い冬にうれしい「関東煮」です。関西では「おでん」といわれています。冬野菜の大根が入っています。ちくわ・うずら卵・じゃがいも・にんじん・だいこん・こんにゃくを削り節とだし昆布でとったおだしで,コトコト煮ました。

 今日も食缶は空っぽでした(^0^)

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

おたより

学校だより

学校の紹介

◆家庭学習の手引き

台風非常措置時の体制

学校運営協議会だより

学校評価

給食こんだて

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp