最新更新日:2024/11/01 | |
本日:16
昨日:19 総数:551976 |
給食が始まりました
夏休みが終わり,木曜日から給食が始まりました。
まだまだ暑い毎日ですが,子どもたちはいつもの通り,給食を残さずしっかり食べています。 食事中は,夏休みの思い出などの話が出て,会話がはずみます。 2年 歯磨き上手にできたよ!! 2012/8/31重度の虫歯の写真を見た瞬間「うわ〜。絶対毎日歯を磨こう。」という声。子どもたちには、ちょっぴり刺激が強かったようです・・・。その甲斐あってか、今日の給食後から、ほとんどの子どもたちが自ら歯磨きをしにいきました。すばらしい!! 小さな口を大きく開けている姿が、とてもかわいらしかったです。 給食室からこんにちは part2 2012/08/31
今日は,みんなの大好きなシチューです。
シチューの日は,みんないつもより早く食べられます(^0^) 小松菜のソティもハムが入り,小松菜の歯ごたえを楽しみながら食べていました。 給食室からこんにちは part1 2012/08/31
今日の給食は,『ごはん・牛乳・ビーフシチュー・小松菜のソティ』です。
「ビーフシチュー」は,以前からお話していますように,給食室でルーを作っています。ルーは,バター・小麦粉を炒めて作るのですが,今月は,バターが品薄で調達できなかったため,サラダ油と小麦粉でルーを作りました。 バターを使う時は,バターが溶ける時(80〜100度)に粉を入れて炒めますが,サラダ油では温度がわかりにくいので,ちょうどよいタイミングで入れるのが,コツになってきます。 写真は,左から,「粉を炒めて色づきはじめた頃」「とろみのあるルーになってきた頃」「肉や野菜と一緒に煮込んでいるところ」です。 まろやかなシチューになりました。 ★4年・学校の消防設備を調べる★2012/08/31
★4年・学校の消防設備を調べる★2012/08/31
社会の学習で火事をふせぐという学習をはじめました。 今日は,学校の中にある消防設備について調べました。 けむり探知機・消火栓・消化器・消化バケツ・非常ボタン・火災報知機などについて調べました。 みんな必死に調べていました!★ミ! ★4年・新開発!1平方メートル食べ!★2012/08/31
★4年・新開発!1平方メートル食べ!★2012/08/31
算数の時間に新聞紙で1平方メートルを作る学習をしました。 学習の中で,机を1平方メートルに並べる方法を発見した子どもたちがいました。 そこで,新開発!1平方メートル食べ! グループで机を1平方メートルに並べ,給食を食べるのです! またひとつ楽しい食べ方ができました!★ミ! ★4年・楽しい算数活動★2012/08/31
★4年・楽しい算数活動★2012/08/31
1平方メートルはどれくらい??? 実際に新聞紙で作ることにしました! グループの仲間と協力しながら,たて,横の長さをはかって作りました。 実際に作ってみると,いろんなことが実感できます!★ミ! ★4年・パタパタ絵日記★2012/08/31
★4年・パタパタ絵日記★2012/08/31
夏休みの課題として、牛乳パックで作るパタパタ絵日記をだしました。 パタパタと夏休みの思いでが展開されます。 ステキなパタパタ絵日記がたくさん誕生しました! おうちの方の協力があってこそです! ありがとうございました! ★4年・9月生活目標★2012/08/31
★4年・9月生活目標★2012/08/31
自分がされていやなことは,相手にしない! 9月の生活目標です! 〜しない! という目標を 〜しよう! という目標にかえると、こうなります。 自分がされてうれしいことを どんどんしよう! そこで,友だちにされてうれしいことを聞いてみました。 ★ぼくが友だちにされてうれしいことは、いっぱいあります。うれしいことはしてほしいです。こまったら助けてくれることはすごくうれしいです。落ちた消しゴムをひろってくれてもいつもうれしいです。うれしいことをされると、心がポカポカします。だから,ぼくも友だちにされてうれしいことをみんなにしたいと思います。 ★ほめられる・何かをもらう・なかよくしてくれる・遊んでくれる このようなことです。 ★ありがとうといわれること・すぐにあやまれること・いっしょに帰ろといってもらうこと・いっしょに遊ぼうといってもらうこと・こまったときに助けてもらうこと。 通学路の安全
本校では、PTAの旗当番の方、見守り隊の方々、スクールガードリーダーの方など、多くの方々が、子どもたちの登下校の安全を見守っていただいています。
いつも、ありがとうございます。 夏休みが明け、子どもたちがまた元気よく登校を始めました。 学校では、夏休み中、登下校路の安全について点検しました。 その折、「京都市建設局」より「交通安全啓発幕」をいただくことができ、 特に自動車などの運転手に注意換気してほしい場所を中心に、その啓発幕を設置しました。 普段より、子どもたちの命を守るため、多くの方々が無償の善意でご尽力いただいていますが、これからも大人の力で子どもたちの安全を見守っていきたいと考えています。 どうぞ、よろしくお願いいたします。 |
|