京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up16
昨日:30
総数:661843
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/18(金)1学期終業式(5校時授業) 7/22(火)〜8/25(月)夏季休業期間

5年 マラソン大会「よーい!スタート!!」

 11時に,いよいよスタートです。たくさんの保護者の方々に応援に来ていただいたこともあり,前回の試走の時よりも,ちょっぴり張り切って走り始めた子どもたちです。
画像1

5年 マラソン大会「いよいよスタート・・・」

画像1
 26日はマラソン大会でした。「緊張するな。」「去年より順位が上がるといいな!」と,子どもたちは朝からマラソン大会の話で持ち切りでした。いよいよスタートです・・・!

5年 調理実習

 今日はみんなが待ちに待った調理実習でした。グループで協力しながら,手際良く作り進めることができました。
画像1

5年 算数「六角柱の展開図をかこう」

 今日は,六角柱の展開図をかきました。底面の六角形をかくのが少し難しかったですが,友達の力も借りながら,なんとか仕上げることができました。
画像1

5年 調理実習の計画

 次回の調理実習の計画を立てました。献立はみんなで話し合った結果,「クレープ」に決まりました。グループごとに,クレープの具材を決めました。
画像1

マラソン大会3年生

 3年生は,1500mです。今日は少し暖かかったです。おひさまの光をいっぱい
浴びて軽やかに「ゴール」です。
画像1画像2

マラソン大会 〜無事みな完走〜

みんな無事に完走できました。
それぞれ嬉しかったり,悔しかったりなどの思いがあるでしょうが,今までの練習の成果が存分に出せたと思います。
最後に見に来てくださったお家の人に感謝の「ありがとうございました」を言って,マラソン大会を終えました。

お忙しい中,応援に来てくださった保護者の皆様,ありがとうございました。
画像1
画像2

マラソン大会 〜スタート!〜

画像1
画像2
画像3
ついにスタートです。
一斉に子どもたちが走りだしました。みんなこけずにうまくスタートできました。
みんな無事に完走できるといいですね。

マラソン大会 〜スタート直前〜

画像1
いよいよ,スタートです。
スタート直前に諸注意を聞いています。きっと子どもたちの緊張もピークに達しているでしょうね。

マラソン大会 〜ウォーミングアップ ダッシュ〜

画像1
次は,短い距離をダッシュして負荷をかけます。
折り返し地点でぶつからないように,左回りで回る練習も兼ねています。
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/9 部活動(ソフト)
3/11 スマイルウィーク・クラブ・部活動(バレー・陸上)
3/12 スマイルウィーク・制服渡し6年・ぼちいこ(低)・部活動(卓球・ゲートボール)
3/13 スマイルウィーク・フッ化物洗口・ぼちいこ(高)部活動(音楽・陸上)
3/14 スマイルウィーク・町別児童会・集団登校がんばり週間・お話の会・部活動(グランドゴルフ)
3/15 スマイルウィーク・集団登校がんばり週間・合同あいさつ運動2年・ねぇおばちゃん読んで・藤森中学校卒業式・部活動(バスケ・陸上)

学校だより

砂川ニュース

学校評価

学校教育方針

研究発表会のご案内

台風・地震時に関する措置について

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp