![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:35 総数:515271 |
城南宮のお祭りについてまとめよう![]() ![]() 身近な地域のお祭りとはいえ,初めて知ったことが多く,子どもたちは意欲的に取り組んでいました。 6年 パネルシアター![]() ![]() 鑑賞しました。戦争に関わるお話で,歴史学習と合わせて また新たな視点から平和について考えることができました。 6年 「卒業式に向けて」![]() ![]() います。最初はお互いのパートにつられて思うように音がとれ ないこともありますが,練習あるのみ!みんなでひとつになって 取り組める最後の場です。美しいハーモニーを奏でて,自らの門出 に花を添えましょう! 6年 ALTの先生 ありがとうございました![]() 通して,正しい発音を教えてくれた先生に,寄せ書きと折り紙の プレゼントで感謝の気持ちを伝えました。お返しに先生のサインを もらいましたよ! Thank you very much! 6年 大なわ大会![]() 5分間で8の字を何回跳べるかというルールでした。 日頃の練習の成果が,本番でも出せたかな? 6年 「6年生を送る会」![]() 今日の在校生の姿を,胸に抱き,前を向いて歩んでいって下さい。 6年 体育「跳び箱運動」![]() ![]() ねらい2の「がんばればできそうな技に挑戦」では かかえこみ跳びやヘッドスプリングにチャレンジする 姿が多くあります。どの児童もたいへん積極的です。 少しでも新しい技を身につけてほしいと思います。 地域美化活動![]() ![]() 6年生を送る会![]() 最初は覚えるのが大変でしたが,本番では気持ちをこめて堂々とした発表ができました。 3年生から6年生へのエールが,きっと届いたことと思います。 6年生を送る会
3月1日(金)の3時間目に本校体育館で6年生を送る会が行われました。5年生のみんなは,6年生のために一生懸命詩を発表しました。次は最高学年という意識を持ってできたことはとても大きなことです。みんなの思いは6年生に届いたと思います。
![]() ![]() |
|