![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:75 総数:541043 |
7月20日 給食室からこんにちは
今日の献立は…
・ごはん ・牛乳 ・豚肉とゴーヤの生姜炒め ・虎豆の甘煮 ・かき玉汁 ゴーヤは「にがうり」「ツルレイシ」とも言い、ビタミンCが多く含まれています。少し苦味がありますが、夏に食欲が無くなったり方だが疲れたりするのを防いでくれます。 夏休み前の最終の給食でしたが、暑さにも負けずしっかりと食べてくれました。 ![]() 7月19日 給食室からこんにちは
今日の献立は…
・そぼろ丼 ・きざみのり ・牛乳 ・ほうれん草のごま煮 ・もずくの味噌汁 「もずく」が新しく食材に登場しました。もずくのぬるぬるは「フコイダン」といって、病気にかかりにくい体を作る働きがあります。今日は豆腐や油揚げと一緒に味噌汁に入っています。 ![]() 7月18日 給食室からこんにちは
今日の給食は…
・小型コッペパン ・牛乳 ・スパゲティのミートソース煮 ・ごぼうのソティ ・チーズ 今日のごぼうのソティは、笹がきにしたごぼうを千切りの人参と一緒に炒めた物です。体に良いごまを加えて仕上げてあります。大人気のスパゲティとの組み合わせでした。 ![]() 7月17日 給食室からこんにちは
今日の献立は…
・麦ごはん ・牛乳 ・肉じゃが(カレー味) ・小松菜とひじきの炒めもの ・黒大豆 とても暑い日が続きますが、カレー味の肉じゃがは大好評で、子供たちはよく食べていました。 ![]() 7月13日 給食室からこんにちは
今日の給食は…
・玄米ご飯 ・牛乳 ・あじのから揚げ ・ラタトゥユ ・スープ 「ラタトゥユ」はフランスの煮込み料理です。なすやズッキーニなどの夏野菜をオリーブオイルで炒め、トマトを使って煮込みます。そのまま食べたり、パスタソースにしたりします。今日はあじのから揚げと合わせました。 ![]() 7月11日 給食室からこんにちは
今日の給食は…
・黒糖コッペパン ・牛乳 ・大豆と鶏肉のトマト煮 ・野菜のソティ 今日の大豆と鶏肉のトマト煮には、にんじんの形をした「しあわせにんじん」が入りました。しあわせにんじんが入っていた子供は、嬉しそうに報告にきていました。 ![]() 7月10日 給食室からこんにちは
今日の給食は…
・ごはん ・牛乳 ・平てんの煮つけ ・京野菜のごまみそかけ ・みかん 今日の献立には、「万願寺とうがらし」と「加茂なす」の2種類の京野菜を使いました。 ≪なすの女王≫と言われる加茂なすは、夏から秋にかけての京野菜には欠かせないものです。ごまが入ったお味噌をかけて食べました。 ![]() 7月9日 給食室からこんにちは その2
今日は第一回目のたてわり給食です。
1年生から6年生までクラスを解体し,たてわりのグループでこれまでも活動してきました。今日はみんなで協力して給食の準備・会食・片付けを行いました。 1年生 「いただきます」のあいさつ 2年生 「ごちそうさま」のあいさつ 3年生 配膳台・おぼんの準備 4・5年生 給食の当番 6年生 1年生のお迎え・配膳台・おぼんの片付け 楽しい給食時間になりましたね。 ![]() ![]() 7月9日 給食室からこんにちは
今日の給食は…
・麦ごはん ・牛乳 ・ハッシュドビーフ ・ジャーマンポテト 今日の給食は、たてわりグループでの「たてわり給食」でした。それぞれの学年が担当の役割をしっかりと頑張ってくれました。また、6年生が1年生にやさしく教えてくれたりしていました。 ![]() 7月6日 給食室からこんにちは
今日の給食は…
・ごはん ・牛乳 ・鯖の竜田揚げ ・かぼちゃの煮つけ ・七夕そうめん 今日の汁物は七夕にちなんだ「七夕そうめん」でした。天の川に見立てたそうめんと、星に見立てたオクラが入りました。その中には「しあわせにんじん」のお星様も入りました。 ![]() ![]() |
|